2021年01月号 vol.66
あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
荒川区町屋4丁目の路地の奥に「ilonaおやこの縁側」はある。一軒家の一階だ。門をくぐると、正面に手作りの木の縁側が二つ、一つはイベントスペースとして使える大きなもので、飯能...
0 いいね!「ずっと家にいたのでストレスがたまってしまって。発散できてうれしい」「自粛中はどこにも行けず、ママ友とも話せなかった。室内だと安全」。0~2歳ごろの子どもを持つ親にとって、外...
0 いいね!こどもと親子のひろばとして5年ほど地域の有志がボランティアで開いてきた「さきちゃんち」が3月末で閉まり、徒歩5分ほど離れた小石川植物園前に引っ越しし、「さきちゃんちpetit...
0 いいね!「どの病院がいいのだろうか」 妻と二人で行った不妊治療の病院から帰宅直後に話しました。 人に聞くこともできないし、探す術もありません。 インターネットで「不妊治療」「病院」と...
0 いいね!はじめまして。僕は男児を育てる父です。こちらのサイトで育児日記を書いてみないかとお話をいただきました。少しだけ考えました。僕の育児にまつわる話なんて読んでみたい人がいるのだろ...
0 いいね!イベントを一覧で紹介しようとまとめてみたが、季節はずれの台風のせいで、12、13日開催予定だった根津界隈の「下町まつり」は中止がすでに決まった。秋はイベントが目白押しなのに、...
0 いいね!2019年4月の待機児童数が46人であることが、文京区議会子ども・子育て支援調査特別委員会などで明らかになった。2018年は100人いたため、ほぼ半減した。2019年度は、秋...
0 いいね!千駄木の蔵で11月から隔週水曜日、子育て中のお母さんたちの居場所「ながやがや!」が始まった。開設したのは千駄木在住の安達睦さん。悩み事や困り事を共有し、イベント化して解決する...
0 いいね!地域で子どもを育てるとはどういうことか。映画上映会を通じて考えようという「いのちのはじまり」無料上映会が3日(土祝)、文京区西片の文化シヤッターBXホールで開かれる。企画の中...
0 いいね!「子育てはロックだ!」と常々口にしているNPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さんのトーク&絵本ライブのイベントが8日(月祝)14時から、小石川図書館4階ホールで開...
0 いいね!日曜日に無料の親子サロンを開き、土日は託児もする。小学生以上の子には、学童保育や学習塾のほか、家庭訪問で関係づくりから始める登校支援も。親子の困りごとに寄り添う「子育てラボ」...
0 いいね!小さい子連れで遊びに行ける子育てサロン(文京区社会福祉協議会のふれあいいきいきサロン)が区内に点在している。子育てフェスティバルに出展したチラシを中心に紹介する。行動の秋、ぜ...
0 いいね!ある暑い夏の日の昼下がり、文京総合福祉センター1階のカフェBUNBUN(ブンブン)で、絵本とアイリッシュハープのイベントが開かれた。センター内にある障害者支援施設「リアン文京...
0 いいね!「大人1人、子ども2人です」「じゃあこちらへお名前を」 千駄木の狭い路地を入った町会の施設、坂下会館に、夜6時過ぎから次々「お客さん」がやってくる。子どもが1人でも来られる「...
0 いいね!健康的なメニューの開発、ママ目線で商品づくり、パパがつくった親子カフェ・・・子育てなどがきっかけで、ユニークな起業をした人たちがいる。東京都府中市でこのほど開かれた「子育て中...
0 いいね!子どもが歩けるようになっても、外出先では抱っこをせがまれることは多い。でも抱っこひもはかさばるし、持ち歩くのが面倒――そんな悩みを抱える子育て中の方のお助け育児グッズ、抱っこ...
0 いいね!子育てサロンや親子のひろばのような、地域の乳幼児の親子がゆっくり集える場が増えてきている。だが都内で、庭園つきの子育てサロンは数少ないのではないだろうか。 JR西日暮里...
0 いいね!千石駅徒歩5分ほど、千石本町通り商店街にあるガラス張りのビル2階。絵本が並び、キッズテントがうっすら見える。ここが「1000人の夢のシェアハウス」を掲げる「千石たまご荘」だ。...
0 いいね!「駒込のじいちゃんち」こと「こまじいのうち」は、空き家を活用し、近隣の町会が運営を担う多世代交流の場だが、その隣の空き家だった民家を改装し、子育てひろば「こまぴよのおうち」が...
0 いいね!第2回目は、中央区にある浜離宮恩賜庭園へ行こ行こ!してきました!!息子くんをベビーカーに乗せてのリポートです。浜離宮恩賜庭園は、徳川家将軍の庭園として1654年に造られた、都...
0 いいね!あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
街角はクリスマスツリーやクリスマス飾りでにぎわっています。でも、イベントも...
秋も深まる気配です。各地で菊まつりのシーズンですが、今年は多くが中止になっ...