JIBUNマガジン 文京区

2024年04月号 vol.105

「子育て」に関連する記事

【まち】押し寄せる避難者に対応が追い付かない!避難所運営ゲームHUGで体感

「3歳の三つ子を連れて車で避難してきた父親、途方に暮れている」「ブラジル人世帯、妻がけがで入院」「ボランティアが駐車場はどこか尋ねてきた」「毛布到着」――次々に押し寄せる避難者、…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年09月号 vol.14

移転して産後支援サポートも充実 – 新しくなった「みんなの実家@まちや」に行ってきました(荒川102掲載記事)

以前取材をさせていただいた『みんなの実家@まちや』が移転しました。場所は荒川区町屋5丁目。首都大学や尾久の原公園から町屋方面に進んで2〜3分です。以前の場所と比べるとかなり分かり…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年09月号 vol.14

【まち】食を通じた交流や支援、十人十色で/文京区こども食堂連絡会が発足

最近全国的に注目を集めている「子ども食堂」の取り組みが、文京区内でもあちこちで始まっている。それぞれの活動のネットワークをつくろうと、このほど「文京区こども食堂連絡会」が発足した…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年08月号 vol.13

【カフェ】子供の笑顔に出逢いたい!プラレールカフェ 子鉄 – kotetsu – 荒川遊園地前(荒川102提携記事)

2016年7月1日にオープンしたプラレールカフェ子鉄-kotetsu-。都電荒川線で荒川遊園地前駅下車徒歩1分の好立地にあるカフェで、カフェの主役はなんといっても『子供たち』。プ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年08月号 vol.13

【JIBUNテレビ】ストレッチではなく身体にスイッチを入れる/子育てママの骨盤リセット教室を開く整体師の下田武志さん

文京区小石川の子どもがつどうまちのLDK「さきちゃんち」で、子育てママのための骨盤リセット教室を開く整体師の下田武志さんにインタビュー。自分の身体と向き合い、日々の変化に合わせて…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年08月号 vol.13

赤ちゃんとおでかけ情報局⑬授乳室探訪/昭和記念公園

昭和記念公園は、東京で学生生活を送った人なら1度は遠足で出かけて事のある場所だと思います。子どもが生まれる前のわたしも、実は、「いつだったか遠足で行った、遠くてなんだかものすごく…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年08月号 vol.13

【面白人】バリキャリからカフェママ、次はイタリアへ移住!「ほっ。とカフェ&バー」創業者で4児の母、鈴木礼子さん

遊具や絵本があり、子連れで過ごせる文京区西片の「ほっ。とカフェ&バー」創業者の鈴木礼子(あやこ)さんがこのほど、お店の経営を知人に譲り、4人の子どもとイタリアへ移住すべく、旅立っ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【カフェ】ママを元気に! 親子で安心して過ごせる「ぱんだカフェ」 人気のヒミツを探る@浅草

田原町駅から徒歩1分ほどの静かな一角にある、1階は落ち着いた雰囲気のイタリアン、2階は全面畳敷きのキッズコーナーという親子カフェ「ぱんだカフェ」。乳幼児のいるママたちの間で話題に…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

赤ちゃんとおでかけ情報局⑫授乳室探訪/ソレイユの丘

お天気はちょっと安定しないようですが、でもやっぱり連休はうれしいもの^^お出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか。、、、、どこに行っても大勢の人、人、人、、、、とい…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【JIBUNテレビ】子育てサロン紹介「手ぬぐいこども服 ちくちく」主宰者インタビュー

文京区内の子育てサロン(文京区社会福祉協議会のふれあいいきいきサロン) 同士の交流を目的に2015年12月、子育てサポート連絡会が発足した。それを受けて6月、初めての交流イベント…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【JIBUNテレビ】子育てサロン紹介「キッズぱれっと」主宰者インタビュー

文京区内で活動する子育てサロン(文京区社会福祉協議会ふれあいいきいきサロン)の横のつながりを作ろうと2015年12月に発足した子育てサポート連絡会の交流会が6月に文京区民センター…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【イベント予告】12日に子育てサロンが一堂に会するイベント、区民センターで/ちょい飲みパパトークも

子育てサロンで仲間づくりや情報交換をしませんか――文京区内の各地域で開催される子育てサロンの多くが一堂に会するイベント「子育てサロン交流会」が6月12日(日)10時から、文京区春…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

イクメンと呼ばないで~男37歳、ただいま育休中(10)最終回/復帰初日に息子が発熱!/いっしょに過ごした8カ月の愛情が基礎に/田村一樹

8カ月におよぶ育休も終わり、5月2日が最初の出勤日でした。息子を会社近くの保育園に預けて出勤。新しい持ち場で仕事を覚えるのにアップアップです。夕方、社用のスマホがぶるぶるふるえま…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

【子ども】野球場や運動場が親子の遊び場に/後楽公園と六義公園を週1回開放、「あおぞらすくすく広場」

普段は予約した団体だけが有料で使うスポーツ施設を無料で開放する「あおぞらすくすく広場」が、文京区の「まるごと子育て応援事業」として、4月から始まった。後楽公園少年野球場(後楽1-…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

赤ちゃんとおでかけ情報局⑪授乳室探訪/羽根木公園+羽根木プレーパーク(Yogaと暮らしのサロンLINGKARANG)

小田急線梅ヶ丘駅からすぐのところにある羽根木公園。梅の見どころとしても知られる公園です。 羽根木公園の中になるプレーパークは思いっきり泥だらけになって遊べるので楽しいのです…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

イクメンと呼ばないで~男37歳、ただいま育休中(9)飛行機デビューも寝返りも!/パパ友との出会いに支えられ/田村一樹

5月からの職場復帰に向けて、4月下旬の3日間、息子が利用する保育園でならし保育がありました。朝はこれまでより1時間ほど早い6時に起床。おむつ替え、スキンケア、洗濯、息子の食事、自…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

赤ちゃんとお出かけ情報局➉授乳室探訪/エキナカ編:上野駅(YogaとくらしのサロンLINGKARANG)

上野東京ラインの開業やらなんやらで終着駅から通過駅になってしまった上野駅。とはいえ、上野動物園や美術館など人の訪れるスポットが沢山なるので、上野の人の長は今も健在。エキナカもかな…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

【保育】認可保育園不承諾の親たちが400以上の署名集め区に提出

今春、文京区では認可保育園が5カ所(うち1園は認定こども園)新設されたが、それでも入れない人が続出しており、親たちが認可保育園増設を求めて3月、電子と紙による署名活動を行い、4月…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年04月号 vol.9

イクメンと呼ばないで~男37歳、ただいま育休中(8)息子初、新幹線乗車にヒヤヒヤ/5月からは子連れ通勤/田村一樹

3月下旬、親子3人で北陸新幹線に乗って金沢へ行きました。母方の祖父の一周忌の法事のためです。息子にとって初めての新幹線。ほかのお客さんの迷惑にならないようにと、往復とも車両の一番…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年04月号 vol.9

赤ちゃんとお出かけ情報局⑨授乳室探訪/エキナカ編:品川駅(YogaとくらしのサロンLINGKARANG)

電車で移動中に赤ちゃんが泣きだして、あやしてもなかなか泣き止まず、授乳もなんだかしにくい雰囲気で途中下車・・・・。なんて経験ありませんか?乗る時間帯や路線にも乗りますが、公共交通…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年04月号 vol.9

バックナンバー(もっと見る)

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…

2024年01月号 vol.102

2024年が明けました。今年もよろしくお願いします。クリスマスもお正月も終わっ…