2021年01月号 vol.66
あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
10月31日、ハロウィンのこの日、"HONGO22515"ーー壱岐坂上の手前を左に入った裏道にあるコミュニティスペース。一部の界隈では"タケガタハウス"の名前で知られている―...
0 いいね!我楽田工房は、「いまを面白く みらいを創る」を合言葉に、ボノ株式会社の横山貴敏さんが立ち上げた「地域をつなぐ拠点。ファンをつくり、ファンと共につくる場所」。江戸川橋から早稲田...
0 いいね!久しぶりのJIBUNテレビ大特集!2019年3月3日に開かれた文京映画祭では、会場となった文化シヤツターBXホールのホワイエで、さまざまな地域メディア活動をしている団体のブー...
0 いいね!荒川区周辺で活動している面白い人が集まる交流イベント、「talk ARAKAWA」が8月25日14時から、荒川区町屋の TOKYO L.O.C.A.LLOUNGE(株式会社R...
0 いいね!どうも梅の湯(@1010_UMENOYU)です。いつも記事を書いている さくさく(@pirorin39)くんにかわり、今回は2017年11/25 (土)に開催された「talk...
0 いいね!春日駅徒歩1分、文京区本郷4丁目に、新しい出会いとご縁を結ぶ場が誕生した。7月から稼働している簡易宿泊施設「GOEN innTokyo」と、貸スタジオ「StudioLaugh...
0 いいね!白山通りと春日通りが交差する春日町交差点のそばにある4階建てのビル。屋上からは文京シビックセンターや東京ドームシティ―のジェットコースターが望める。このビルがこのほど、人と人...
0 いいね!横浜市瀬谷区は、市の西端にある「郊外」のまち。合計特殊出生率は市内でも高い方だそうだ。ここで親子のつどいのひろばや保育園などの子育て支援拠点を複数展開しているのが、NPO法人...
0 いいね!2017年、「文京メディアシスターズ」が本格始動する。 それは2016年のある夏の夜のことだった。文京区内のとあるお店の「紹興酒ボトル半額」に引き寄せられた人たちは、「な...
0 いいね!「協働・協治」を自治の理念とする文京区では、新たな公共の担い手を増やし、育てていこうと、2013年度から3年間、「新たな公共プロジェクト」に取り組んだ。その結果、延べ約300...
0 いいね!「いただきま~す」。赤ちゃんも若者も、大きな家族みたいに食卓を囲む。12月2日18時から20時頃まで、文京区千石にある大原地域活動センターで、30回目となる「おたがいさま食堂...
0 いいね!地域の活動に力を入れ、子育てサークル「ワラビー」の創設者でもある株式会社わでかの髙山陽介さん(36)が代表兼塾長として運営している小学生向けの学習塾「わでかくらぶ」が11月3...
0 いいね!東洋大学社会貢献センターの主催で、11月5日13時半から、空き家を活用した子育てについてワールドカフェ形式で考える第2回文京区民版子ども子育て会議が開かれる。東洋大学は5日、...
0 いいね!「さあ~クイズです。わたしはだれでしょう。1 しろとくろのもようだよ」。紙芝居の紙を抜きながら、街頭紙芝居師の三橋とらさんが子どもたちに尋ねる。「パンダ!」。子どもたちの答え...
0 いいね!杉並TV、久々の通常番組をお届けします!盛りだくさんな話題が不思議と共通の話題につながっていく...ぜひご覧ください。 ■及川敬子さん(文京区子ども子育てまち情報JIBUN...
0 いいね!あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
街角はクリスマスツリーやクリスマス飾りでにぎわっています。でも、イベントも...
秋も深まる気配です。各地で菊まつりのシーズンですが、今年は多くが中止になっ...