田畑のある一軒家を改装しオープンスペースに/目白台のちんじゅの森サロンほぐほぐ
記事テーマ:まち
目白台の住宅街の合間にひっそりとたたずむ一軒家。畑と小さな田んぼもある。文京区内の田んぼは後楽園にしかないと思っていたけれど、ここにもあった。ちんじゅの森サロン「ほぐほぐ」。さまざまな「つくる」を通して、自然と一体で暮らしてきた先人の知恵を学び、循環型社会や…
記事テーマ:まち
目白台の住宅街の合間にひっそりとたたずむ一軒家。畑と小さな田んぼもある。文京区内の田んぼは後楽園にしかないと思っていたけれど、ここにもあった。ちんじゅの森サロン「ほぐほぐ」。さまざまな「つくる」を通して、自然と一体で暮らしてきた先人の知恵を学び、循環型社会や…
記事テーマ:まち
秋も深まり、菊のシーズン。例年は各地で丹精込めて作られた菊の展示やイベントでにぎわう菊まつりが開かれるが、多くは中止や縮小開催となっている。文京花の五大まつりの一つ、湯島天神の菊まつりも例外でなく、新型コロナの影響で規模を縮小し、菊花展として22日まで開催さ…
記事テーマ:まち
10月31日、ハロウィンのこの日、"HONGO22515"ーー壱岐坂上の手前を左に入った裏道にあるコミュニティスペース。一部の界隈では"タケガタハウス"の名前で知られている――は木質化作業が行われ、まるで仮装ではないかと思ってしまうほどの生まれ変わりを果たし…
記事テーマ:ご近所 茗荷谷界隈
柳町小学校の近くに三善と言う会社があります。3階建て、今年の2月に新築された本社ビル。その前は竹早高校の近く、三百坂にありました。先月「タモリ倶楽部」と言う番組は、アメリカのロックバンドキッスのメークで演奏する全国のグループの特集でした。あの目を引くメークは…
記事テーマ:文京区の名坂
お江戸の頃はお月見の名所と謳われた九段坂。小山のような急坂を登ると星月夜が近くに見えたということでしょうか、坂の町・江戸でも一二を争う人気の観光スポットでした。江戸の坂・橋番付。九段坂は関脇。秋はイチョウがもえる九段坂。かの葛飾北斎は西洋の遠近法をいち早く取…
おかげさまでJIBUNマガジン100号となりました。特集など企画する余裕のない…
やっと秋らしくなりました。今年は夏が9月まで長引いたようなもので、本当に暑かっ…
残暑が収まりませんが、空の色、雲の形、道端の虫の声に秋を感じます。この夏は3年…