2022年04月号 vol.81
入園、入学、入社。新年度が始まり、新しい生活が始まりました。桜はあっという...
「第1回クッキーと桜めぐり」 が2016年4月1日、2日、3日、茗荷谷界隈で開かれました。17カ所の菓子店やカフェ、花店などにご参加いただきました。 レポーターをお願いした中...
0 いいね!子どもがつどうまちのLDK「さきちゃんち」とその周辺6カ所をつなぐスタンプラリー的企画「桜サクッ!小石川界隈花ぶらり2016」が4月1日、2日、3日に開かれ、地域の親子約10...
0 いいね!東東京エリアで設立3~5年以内の実験的スペースを主宰する3人がプレゼンし、参加者が交流するトークイベント「東東京ジャンクション~実験的スペースのニューフェースに聞く」が4月2...
0 いいね!文京区、台東区、荒川区で地域webメディアを運営する5者が発起人となって、「東東京まちメディア会議所」が2015年12月に発足し、4月、同会議所として初のセミナー・イベントを...
0 いいね!もうすぐ、桜の季節。文京区内にはたくさんお花見スポットがあり、文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつり」が今年3月19日(土)~4月3日(日)、播磨坂周辺で開かれる。これと...
0 いいね!茗荷谷駅から春日通りに出て左側前方を見るとすらっとした背の高いチョコレート色のビルが目に入ります。「株式会社 図書館流通センター」の本社ビルです。2013年に完成しました。 ...
0 いいね!地域課題を解決していくための担い手を創出する取り組み「文京区新たな公共プロジェクト」は3年目の最終年度がもうすぐ終わる。社会起業講座や、対話の場が開かれてきたほか、事業構築か...
0 いいね!鳥取県智頭町(ちづちょう)は県の南東、岡山県に接する山の中にある人口8千人弱の町。かつて林業で栄えたものの、近年は急速な人口減少に直面している。ところが、「智頭町で子育てをし...
0 いいね!丸田屋商店 (竹材、銘木)住所:文京区大塚二丁目9−7電話:03-3941-1346 大塚三丁目交差点から護国寺方面へ少し下った坂下通りの反対側にあるのが「丸田屋商店」。...
0 いいね!毎年11月は、児童虐待防止月間(オレンジリボンキャンペーン)でした。「児童虐待は決して他人事ではない」と考え、活動している「子どもを守る目コミュ@文京区」は、11月1日、文京...
0 いいね!恵比寿三越は、あまりデパートなどは利用していなかった学生時代からなんとなく好きな場所です。空が広くて、写真美術館や映画館もあって1日のんびり過ごすこともできるから。 ...
0 いいね!茗荷谷駅前交番から湯立坂へ向かい、ドミ小石川を過ぎるとすぐ右手に立派なご門が見えて来ます。平成17年(2005年)に国の指定重要文化財となった「旧磯野家の銅御殿」です。 毎日...
0 いいね!入園、入学、入社。新年度が始まり、新しい生活が始まりました。桜はあっという...
♪春のうららの、墨田川・・・春の川は、魚が跳ねる音が聞こえて、春風に川面が...
厳しい寒さが続きます。は~るよ来い、は~やく来い、と歌いたくなります。播磨...