JIBUNマガジン 文京区

2024年04月号 vol.105

「まち」に関連する記事

【まち】家族みたいに食事をともにする「おたがいさま食堂せんごく」が開催30回目

「いただきま~す」。赤ちゃんも若者も、大きな家族みたいに食卓を囲む。12月2日18時から20時頃まで、文京区千石にある大原地域活動センターで、30回目となる「おたがいさま食堂せん…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年12月号 vol.17

【まち】新鮮で個性的な野菜を週替わり農家の産直で/毎週日曜日にはりまざかマルシェ

「小ぶりの白菜、いかがですか」「朝採りオクラですから、生で食べられますよ」。次から次へと来る客へ、野菜の種類や食べ方について、農家の人が解説する。毎週日曜日、文京区小石川の播磨坂…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年11月号 vol.16

【まち・ひと】子どもたちに豊かな経験を/住みびらきで開設、千駄木の「狸坂文福亭」稲葉洋子さん

「さあ~クイズです。わたしはだれでしょう。1しろとくろのもようだよ」。紙芝居の紙を抜きながら、街頭紙芝居師の三橋とらさんが子どもたちに尋ねる。「パンダ!」。子どもたちの答えは勢い…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年11月号 vol.16

特選!ご近所 茗荷谷界隈⑯繊細で創意工夫に富んだ”ヌーベルイタリアン・In Bosco(インボスコ)

昨年(2015年)5月末に惜しまれつつ閉店したTipsy’sの後、しばらくそのままになっていた場所に、1月19日(火)新進気鋭のオーナーシェフ渡部敏毅さんのお店InBosco(イ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年11月号 vol.16

特選!ご近所 茗荷谷界隈⑭フィオーナとアリアン誕生秘話

「フィノーナとアリアン像」は、界隈の皆さんのお気に入り。すっかり教育の森公園の一部となっています。上野の西郷さんのように下から仰ぎ見るのではなく、公園の普通のベンチに私たちと同じ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年09月号 vol.14

【子ども】「移動式子ども基地」で道を遊び場に!NPO法人コドモ・ワカモノまちing代表星野諭さん

「アソビを出前中」の看板。路上で子どもたちが思い思いの遊びにふける。かつて、日本中どこでも見られた光景が、文京区根津の藍染大通りに復活した。月1回の「藍染こども広場」だ。木っぱや…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【まち・シェア空間】70代で3度目の起業!杉並・まちの縁がわ「なかまの家」代表の浅沼幸子さん

通りに面していないし、どの駅からも徒歩10分以上。杉並区の静かな住宅街にある、ごくごく普通の一軒家が「まちの縁がわなかまの家」。知る人ぞ知る、まちの交流スペースだ。ここを任されて…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

特選!茗荷谷界隈⑫小日向のキリシタン屋敷跡と杉並のサレジオ神学院を結ぶ点と線

日本キリスト教史の大発見!(文京区記者発表)小日向のキリシタン屋敷跡の埋葬者がDNA鑑定の結果、イタリア人宣教師シドッチ神父と特定されました。(2016, 04,04)成澤区長か…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【JIBUNテレビ】子育てサロン紹介「キッズぱれっと」主宰者インタビュー

文京区内で活動する子育てサロン(文京区社会福祉協議会ふれあいいきいきサロン)の横のつながりを作ろうと2015年12月に発足した子育てサポート連絡会の交流会が6月に文京区民センター…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【杉並TV】2016年6月号の収録にJIBUNも参加!

杉並TV、久々の通常番組をお届けします!盛りだくさんな話題が不思議と共通の話題につながっていく...ぜひご覧ください。 ■及川敬子さん(文京区子ども子育てまち情報JIBUN)か…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年07月号 vol.12

【まち・イベント報告】菓子店など5店が集合、1日だけの「ショップ茗荷谷界隈」開催

文京区の教育の森公園で「みんなのフリーマーケット」が開かれた5月21日、公園入口近くのキッチンショールーム「ekreaショールーム」が1日だけ、「ショップ茗荷谷界隈」としてオープ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

【イベント予告】まち記者になりませんか?22日に「プロが教える書き方&撮り方講座」/東東京まちメディア会議所、28日には東東京ジャンクションも

ブログちょい先の文章を書きたいあなたへ。身近なまちの情報を集めて発信したいあなたへ。東東京まちメディア会議所が主催する「めざせ!まち記者デビュープロ直伝、書き方&撮り方講座」が6…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

【まち】古民家を異文化と個性が混じり合う交差点に/大塚5丁目のCO-MINKA国彩館

戦前に建てられた古民家を、異文化と個性が混じり合う交差点に。文京区大塚5丁目、皇族が眠る豊島岡墓地の裏手にひっそりとたたずむ「CO-MINKA国彩館(こみんかこくさいかん)」は、…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年06月号 vol.11

【まち・イベント告知】カフェやショップ巡る入谷の特別な一日/good day入谷でまちへGO

台東区の入谷エリア一帯の16カ所のお店やカフェ、ゲストハウスなどを巡るとちょっとした特典があるウオークラリー企画「good day入谷」が4月に続き、第二土曜日の5月14日(土)…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

特選!茗荷谷界隈➉第1回クッキーと桜めぐり

「第1回クッキーと桜めぐり」 が2016年4月1日、2日、3日、茗荷谷界隈で開かれました。17カ所の菓子店やカフェ、花店などにご参加いただきました。レポーターをお願いした中国から…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

【イベント報告】100組近い親子がまち歩きを楽しむ/桜サクッ!小石川界隈花ぶらり2016

子どもがつどうまちのLDK「さきちゃんち」とその周辺6カ所をつなぐスタンプラリー的企画「桜サクッ!小石川界隈花ぶらり2016」が4月1日、2日、3日に開かれ、地域の親子約100組…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

【まち・イベント報告】面白い人が行き交う交差点、化学反応に期待/東東京ジャンクションで実験的スペースの主宰者トーク

東東京エリアで設立3~5年以内の実験的スペースを主宰する3人がプレゼンし、参加者が交流するトークイベント「東東京ジャンクション~実験的スペースのニューフェースに聞く」が4月26日…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年05月号 vol.10

【メディア・イベント予告】東東京を地域メディアで盛り上げよう/昨年12月発足の東東京まちメディア会議所が始動、16日にライター講座、26日にトークイベント

文京区、台東区、荒川区で地域webメディアを運営する5者が発起人となって、「東東京まちメディア会議所」が2015年12月に発足し、4月、同会議所として初のセミナー・イベントを開催…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年04月号 vol.9

【イベント告知】花も団子も楽しもう/「桜サクッ!小石川界隈花ぶらり2016」「第1回茗荷谷界隈クッキーと桜めぐり」4月1~3日開催!

もうすぐ、桜の季節。文京区内にはたくさんお花見スポットがあり、文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつり」が今年3月19日(土)~4月3日(日)、播磨坂周辺で開かれる。これとは別…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年03月号 vol.8

特選!ご近所 茗荷谷界隈⑧新刊本全点のデータ蓄積/図書館流通センター

茗荷谷駅から春日通りに出て左側前方を見るとすらっとした背の高いチョコレート色のビルが目に入ります。「株式会社 図書館流通センター」の本社ビルです。2013年に完成しました。 (写…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2016年03月号 vol.8

バックナンバー(もっと見る)

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…

2024年01月号 vol.102

2024年が明けました。今年もよろしくお願いします。クリスマスもお正月も終わっ…