2023年11月号 vol.100
おかげさまでJIBUNマガジン100号となりました。特集など企画する余裕のない…
文京区白山、児童館の裏手に歴史的建造物があるのをご存じだろうか。江戸時代からあるカギ型街路に面した「新町館」。関東大震災(1923年)のとき、地下室を建設中だったという古い洋館で…
0 いいね!銭湯といえば富士山のペンキ絵。ということを知る人も少なくなっているのではないだろうか。銭湯はいまや絶滅危惧業種となりつつあり、東京都内では10年前の837軒から508軒へと激減中…
0 いいね!タスキをかけたヒマラヤスギ、サクラ、イタヤカエデ。あそこにも、ここにも、「立候補者」が。。。折戸朗子「小石川植物祭選挙」の候補者だ。そんな楽しい仕掛けがあちこちにある小石川植物祭…
0 いいね!認知症ご本人や家族、地域住民や企業等が一緒にタスキをつないで走るまちづくりのイベントRUN伴(らんとも)+文京区2023が11月23日(木祝)開かれる。中継地点は施設や居場所で、…
0 いいね!議会と住民の距離を縮めようという「議会ピクニック」が、文京区議会の11月議会で開かれている。子ども・子育て支援調査特別委員会で「ピクニック」できると聞いて、参加した。議会を訪問・…
0 いいね!おや、郵便局のガラス窓にフェルメール? 開け放たれた扉の奥はカラフルなグルグルでいっぱい。文京区内の障害者施設で創作された作品を街中に展示する「BunkyoBrut(ブンキョウブ…
0 いいね!根津2丁目、不忍通りと言問い通りの交差点を少し入ったところにある「kitchenhaco」で、「芸工展2023」のまちかど展覧会「ヒロシとマリコの手づくり絵本inNEZU」が開催…
0 いいね!「DIYが可能で、ものづくり活動をしても大丈夫な物件はないだろうか」。私市(きさいち)瑞希さんが探していて出合ったのが、自宅に近い文京区後楽の旧タバコ屋の物件。トイレもエアコンも…
0 いいね!根津の交差点から言問通りを上野方面に上がって、台東区のコミュニティバスの「東西めぐりん」のバス停、「吉田屋酒店」のすぐ近くに「Salon de LinoLino」はある。「東京、…
0 いいね!11月3日、4日、5日は小石川植物祭2023。今年で2回目だが、前年より盛り上がりをみせ、区内外から200人ものボランティアがかかわる予定だ。当日に向けて、小石川植物園(東京大学…
0 いいね!一度は見に行きたいと思っていた、秋田県大曲の花火大会。コロナを超え、昨年から再開、昨年は雨の中での花火だったが、今年は天気は上々、昼間は37度という東北の暑さだったが、花火開始1…
0 いいね!伝通院の境内が人、人、人。。。焼きそばやかき氷販売あり、メダカすくいあり、本堂前の石畳は「ステージ」となり、ダンスあり、音楽あり。「お祭りづくり」を地域のみんなで楽しもうという「…
0 いいね!「アートスペース/あさくさ劇亭」は東京メトロ銀座線「田原町駅」近くにある。劇亭入口に向かって右手ひとつ先の道に、東本願寺のどっしりした建物が見える。「合羽橋道具街」からも近い。浅…
0 いいね!文京区から島根県益田市に移住し、クラフトビールを作り始めた女性がいる。上床(うわとこ)絵理さん。福岡市出身で、大学卒業後、文京区に住み、会計検査院に勤務する国家公務員だった。8月…
0 いいね!数年前、知り合いのお嬢さんが、SNSを通して、「幽霊画展やってますよー、今日まででーす」と呼びかけているのを見つけ、全生庵に駆けつけて、初めて「幽霊たち」と対面した。幽霊が苦手で…
0 いいね!安藤哲也さんといえば、文京区民でありメディアにもしばしば登場する全国区の有名人。「笑っている父親を増やそう」とNPO法人ファザーリング・ジャパンを立ち上げ、「イクボス(子育てに理…
0 いいね!富山から世界へと発信を続ける三味線と胡弓の2人組ユニット「糸音-itone-」のコンサートが7月16日、千石3丁目のコドモカフェ・オトナバーTummy(タミー)で開かれた。親しみ…
0 いいね!茗荷谷駅前に2023年4月に完成した中央大学構内に大塚地域活動センターが移転し、約190㎡のオープンスペース「Oos(大塚オープンスペース)」ができた。ここを活用しようと、区民ら…
0 いいね!以前取材した千駄木在住のアマチュア落語家ぽんぽん亭遊月さん(過去記事参照)が、「内子座落語まつり」に出演するというので、はるばる四国・愛媛の内子町へ出かけた。新幹線で岡山へ、岡山…
0 いいね!四国・内子の旅の次に高速バスで向かったのは高知。目的地は「牧野植物園」だ。高知駅のバスターミナルを降りると、至る所に日本植物学の父、牧野富太郎関連の大きなポスターが貼られていた。…
0 いいね!千石駅徒歩2分、築70年の長屋の古民家に、古本とレコードを売る無人の店がある。その名も「ムジンレコーズ(千石4-46-2)」。会社勤めをしている近所の若者が2022年2月にオープ…
0 いいね!触れると目がグルグル回る人物画(?)。ビー玉転がしができる壁面飾り(?)。なんだかおもしろいものがいっぱい。アートとトイ(おもちゃ)が出会う「ARTOY2023」が、神田・神保町…
0 いいね!おかげさまでJIBUNマガジン100号となりました。特集など企画する余裕のない…
やっと秋らしくなりました。今年は夏が9月まで長引いたようなもので、本当に暑かっ…
残暑が収まりませんが、空の色、雲の形、道端の虫の声に秋を感じます。この夏は3年…