江戸で最も古い谷中七福神を巡った/人望、正直、大量、長寿、威光、富財、愛敬のご利益いかに
記事テーマ:まち
思い立って谷中七福神巡りをしてみた。文京区には小石川七福神がある(過去記事参照)。谷中七福神は文京区の縁、北区、荒川区、台東区にあり、小石川七福神より歩く距離は長そうだ。田端駅最寄りの東覚寺から始めて不忍池の弁天堂で終えるのが一般的なコースらしい。1月1...
記事テーマ:まち
思い立って谷中七福神巡りをしてみた。文京区には小石川七福神がある(過去記事参照)。谷中七福神は文京区の縁、北区、荒川区、台東区にあり、小石川七福神より歩く距離は長そうだ。田端駅最寄りの東覚寺から始めて不忍池の弁天堂で終えるのが一般的なコースらしい。1月1...
記事テーマ:ひと
「荒川冒険あそび場」や「自主保育<たねっこ>」など地域の活動に携わっているデザイナーの小宅(おやけ)くうさんが、谷中にお店を出したという。「よみせ通り」に面したビルの中、1Fの店舗は、窓からちょっと覗いて見ただけで、楽しそうな空気に誘い込まれて、思わずド...
記事テーマ:まち
「手をぐーにして親指に力を入れて」 「掛け軸を拝見した後は、扇子をお花の方へ向けて、お花を拝見しましょう」 にじりのやり方、入室後の作法など、一つひとつ説明を受けながら、ママと子どもが茶道を学んでいる。1歳児連れの方は、できる範囲で。文京シビックセンター...
記事テーマ:まち
「弓矢太郎。はっはっは」。腹の底から声を出してみる。なんだか声音もいつもと違う自分のように思える。 心理の専門家による演劇ワークショップが文京区内で開かれていると聞き、参加してみた。チラシに「気持ちを発散させたいという方」という一文があったのに惹かれた。...
記事テーマ:Wの育児日記
こどもを授かることを意識してから数週間後のことだったと思います。妻から携帯にメールが来ました。 「今度、この病院に一緒に来てほしいのだけれど、いつがいい?」 不妊治療の病院でした。インターネットで場所を確認すると、病院はターミナル駅から程近い雑居ビルにあ...
記事テーマ:ご近所 茗荷谷界隈
区立一中横の坂を降りて千川通りへ。白山三丁目の信号を左折した右手にあるのが内田染工場。以前から茗荷谷界隈唯一の染物工場のお話を伺いたいと考えていましたが、いつも忙しく働く様子になかなかきっかけがありませんでした。今回ご紹介いただき内田社長にお話を伺うこと...
記事テーマ:文京区の名坂
大正十二年(1923年)九月一日午前11時58分32秒、帝都・東京、横浜など首都圏の地が大きく揺れます。 関東大震災の発生です。地震発生の時刻で止まってしまった一ツ橋・中央気象台の時計。 古地図:大正5-10年(1917-21年)陸地測量部2万5千分の...
桜の名所、小石川の播磨坂にある河津桜がもうすぐ満開になりそうです。早咲きで...
あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
街角はクリスマスツリーやクリスマス飾りでにぎわっています。でも、イベントも...