JIBUNマガジン 文京区

2018年01月号 vol.30

人生100年時代、ライフシフト=生き方改革をしよう!団体相次ぎ立ち上げ

2018年01月06日 18:39 by Takako-Oikawa
2018年01月06日 18:39 by Takako-Oikawa

 

かつて、人の寿命は50年ともいわれる時代があったが、いまや人生100年時代。日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性は80.98歳と、世界的にも長寿で、100歳まで生きる人は珍しくなくなった。そんな時代に、「ライフシフト」つまり生き方改革をしようと唱える人たちが増えてきた。文京区民で、NPO法人ファザーリング・ジャパン、タイガーマスク基金代表理事の安藤哲也さんらが昨年秋に立ち上げた「ライフシフト・ジャパン」や、やはり文京区民が立ち上げたNPO法人「リライフ社会デザイン協会」が活動を始めている。

 

 

ライフシフト・ジャパンは、「自分の人生は、自分で決める」をコンセプトに、人生100年時代のマルチステージを自立的に生きていく人をサポートする事業を掲げている。昨年12月に設立後初のフォーラムを開き、IT・コンテンツ業界を飛び出してパパ料理研究家と称し、「パパが家族のために料理をする世の中づくり」を生涯のテーマとして創業した滝村雅晴さんや、大手企業の管理職を務めたあと、自分の価値観で生きていこうと独立起業した小嶋美代子さんら個性的なライフシフター(生き方改革をした人)が登壇し、経験談やライフシフトに関するアドバイスをした。そのあと参加者はライフシフト・チェック(トライアル版)を試して自己分析し、グループディスカッションで交流を深めていた。

 

 

ライフシフトとは、転職や起業をすることではないという。就職して会社で働いて定年を迎える、というかつては誰もが通った道はこれからは選択肢の一つに過ぎず、「自分の基軸に合わせて、人生を選択すること」が大事だという。ライフシフト・ジャパンは1人ひとりのライフシフトのお手伝いをしていくそうだ。

 

 

NPO法人リライフ社会デザイン協会は2016年から活動をはじめ、昨年秋にNPO法人化した。「企業人」から「大人の社会人」へ、をコンセプトに掲げている。地域コミュニティーの活性化もめざしているという。

 

同協会の理事を講師に、文京区の地域連携ステーション「フミコム」で、127日(土)から2回シリーズの講座「50代からの自分再発見と未来キャリアのつくり方」がフミコムで開かれる。おおむね50歳代の勤め人を対象に、診断ツールを使ってキャリアを振り返り、自分の特性を再点検したうえで、ワークショップを通じて地域に踏み込むきっかけを提供するという。

関連記事

社会人落語日本一!ピアノのネタで第15代名人に。千駄木のぽんぽん亭遊月さん

2024年02月号 vol.103

ただの空き地が想像力わく自由な空間に/谷中の「貸はらっぱ音地(ondi)」牧住敏幸さんに聞く

2022年10月号 vol.87

ダンボールの三味線で音楽を楽しく!富山市「しゃみせん楽家」の濱谷拓也さんが考案、しゃみせんBOX/SHABO(しゃぼ)

2022年08月号 vol.85

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…