行動の秋!子育てサロンに行ってみよう!
記事テーマ:子ども
小さい子連れで遊びに行ける子育てサロン(文京区社会福祉協議会のふれあいいきいきサロン)が区内に点在している。子育てフェスティバルに出展したチラシを中心に紹介する。行動の秋、ぜひ足を運んでみてはいかが。 ◆おもちゃ図書館 おひさま(千石4-39-7 わでかくら…
記事テーマ:子ども
小さい子連れで遊びに行ける子育てサロン(文京区社会福祉協議会のふれあいいきいきサロン)が区内に点在している。子育てフェスティバルに出展したチラシを中心に紹介する。行動の秋、ぜひ足を運んでみてはいかが。 ◆おもちゃ図書館 おひさま(千石4-39-7 わでかくら…
記事テーマ:イベント報告
ある暑い夏の日の昼下がり、文京総合福祉センター1階のカフェBUNBUN(ブンブン)で、絵本とアイリッシュハープのイベントが開かれた。センター内にある障害者支援施設「リアン文京」と江戸川橋の中古絵本店「OSAGARI絵本」の企画で、施設利用者や親子連れが集まり…
記事テーマ:まち
本郷の老舗旅館「鳳明館森川別館」で、7月から毎月第1日曜日、「妖怪の宿」というイベントが始まった。友人から「すごく面白いらしい」と聞いた。8月は、前号で紹介したヘブンアーティスト、眞野トウヨウさんも出没(!)するという(記事はこちら)。イベントは、名前もあや…
記事テーマ:子ども
8月31日が野菜の日だって知っているだろうか。確かに、8(ヤ)3(サ)1(イ)。夏休みも終わりに近い野菜の日の前に、文京区内の小学校で放課後NPOアフタースクールとカゴメのコラボで、食育プログラム「おいしい!野菜チャレンジ」が開催された。1年生から5年生まで…
記事テーマ:護国寺ナビ
護国寺駅6番出口から、音羽通りを歩くこと約3分!イタリアパン専門店「パーネ エ オリオ」があります。店長の小林照明さんに、お話を伺ってきました。「パーネ エ オリオ」がオープンしたのは、2013年10月のこと。小林さんは、もともとアパレル会社で15年以上働い…
記事テーマ:ご近所 茗荷谷界隈
春日通りと不忍通りの交差点付近。以前は「大塚仲町」と呼ばれ、今は「大塚三丁目」。駅から向かうと春日通りの右側、交差点の3軒手前にあるのが「大塚仲町浅野屋」そば うどん店。 近くには「韋駄天」の「金栗足袋発祥の地」もあります。創業は100年前の大正8年(191…
記事テーマ:文京区の名坂
小布施坂を調査中に、偶然、見つけてしまった謎の門。ご近所のマダムも気がつかない場所でひっそりと静かに朽ちていく姿は、歴史を消し去る意志を秘めているかのようです。 後日、坂道探偵社、親愛なる、そして頼りになる助手のワトソ子くんを呼びたし、調査再開です。江戸川…
記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…
梅の花が見ごろを迎えています。湯島天神、牛天神(北野神社)、小石川植物園、小石…
お正月気分も終わり、2023年が本格的に始動。冬らしい寒波が繰り返し襲ってきて…