JIBUNマガジン 文京区

2021年12月号 vol.77

古地図で辿る大久保利通、最期のルート「紀尾井坂の変」(東京坂道ゆるラン)

2021年12月22日 00:16 by Takako-Oikawa
2021年12月22日 00:16 by Takako-Oikawa

明治初期の地図を眺めていて、ふと、目に入った「大久保邸」。
明治維新立役者の一人、内務卿・大久保利通邸は、潮見坂、三年坂を登りきった辺り、三年町裏霞が関にありました。

古地図:明治9-17年(1876-84年)5千分の1東京図測量原図より大久保邸 古地図:明治9-17年(1876-84年)5千分の1東京図測量原図より大久保邸。

三年町の名は三年坂に由来し、この坂で転んだものは三年以内に死すと云う怖い坂щ(゚Д゚щ)。
大久保利通は転んだことがあったのでしょうか?

三年坂 財務省と文化科学省の間の坂、三年坂 潮見坂 潮見坂

明治十一年(1878年)、邸宅から赤坂仮御所に向かう途中、清水谷の紀尾井坂下付近でテロに遭い、命を落とします。
世に云う「紀尾井坂の変」。「紀尾井坂事件」「大久保利通暗殺事件」とも云います。

皇居の火事が起きなかったら。

紀尾井坂の変が起きる5年前、明治六年(1873年)5月5日、皇居が焼失し、明治十一年頃、明治天皇は赤坂仮御所にお移りになられていました。火事が起きる前なら大久保利通は、桜田門から皇居に入ったはずです。

続きはこちら

※この記事は「東京坂道ゆるラン」に掲載されたものです。

関連記事

(東京坂道ゆるラン)歴史の表舞台の門「坂下門外の変」と「二・二六事件」秘話

2023年03月号 vol.92

(東京坂道ゆるラン)愛宕山、出世の石段と桜田烈士

2023年01月号 vol.90

(東京坂道ゆるラン)忠臣蔵・赤穂義士伝より「南部坂雪の別れ」

2022年12月号 vol.89

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…