まちをつなぐ文京の紙の地域誌を展示/伝説の地域雑誌「谷根千」や「空」などバックナンバーも
記事テーマ:イベント予告
伝説の地域雑誌「谷根千(やねせん)」やこのほど終刊した「空(KUU=くう)」、子どもたちが取材して記事を書いた「MITAMIYO!!」、コミュニティバスB―ぐるの車内広報誌「beople」、茗荷谷界隈のマップなど、文京区内の資源を掘り起こし、まちづくりに貢献…
記事テーマ:イベント予告
伝説の地域雑誌「谷根千(やねせん)」やこのほど終刊した「空(KUU=くう)」、子どもたちが取材して記事を書いた「MITAMIYO!!」、コミュニティバスB―ぐるの車内広報誌「beople」、茗荷谷界隈のマップなど、文京区内の資源を掘り起こし、まちづくりに貢献…
記事テーマ:まち
小石川、本郷、白山エリアのお店や会社などに無料配布されてきた地域誌「空(KUU)」の第93号(2021年7月号)がこのほど刊行された。全30ページで、寄稿を中心に文京区のふるさと再発見や町名紹介、イベントやギャラリーガイドといった情報のほか、花やペット紹介コ…
記事テーマ:写真と、わたしたちの日々のこと
1年半ほど前から、可能な限りのプラスチック・フリー生活を送っています。ある程度は自分の買い物次第でどうにかなるものの、一番困るのがテイクアウトや出前を頼むとき。基本的に使い捨てプラスチック容器に入って届くからです。(サンドイッチやサラダは紙製の容器で入れてく…
記事テーマ:ご近所 茗荷谷界隈
茗荷谷界隈から少し離れて後楽園に近い富坂上。バス停の目の前にあるのがIENAです。 前を通るたびに「イエナって何の意味だろう?」とずっと気になっていたお店です。食パンから突き出した煙突から煙が昇るマークが可愛いパン屋さんです。ご夫婦でこの地に開業して約10…
記事テーマ:イベント報告
「おいしい!」「また参加したい!!」「次も楽しみです!!」外では滝のように雨が降るなか、ZOOMのチャット欄は好評の声であふれた。読み上げる3人の女性の顔はとても晴れ晴れとしている。2021年7月11日、文京区関口にある我楽田工房で「グラノーラを作ろう!|楽…
記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…
梅の花が見ごろを迎えています。湯島天神、牛天神(北野神社)、小石川植物園、小石…
お正月気分も終わり、2023年が本格的に始動。冬らしい寒波が繰り返し襲ってきて…