JIBUNマガジン 文京区

2023年11月号 vol.100

特選!ご近所 茗荷谷界隈/創業100数十年の老舗オーナー「馳走ダイニング 文蔵」

2023年11月18日 10:31 by Takako-Oikawa
2023年11月18日 10:31 by Takako-Oikawa

西郷隆盛の弟、従道氏(兄の西南戦争には加わらず、明治18年(1885年)には初代の海軍大臣になりました。)。この方の従者として共に鹿児島から上京したのが「馳走ダイニング文蔵」のご先祖、高山文蔵氏。

上京後、「清水谷(今の徳雲寺前に同名の電停がありました)」で始めた商売が魚屋、「魚文」。

以来100年以上4代に渡って続いてきた「魚文」、その後、隣接して4代目が新たに始めたのが「蕎麦居酒屋」。

「魚文」は、市場が築地から豊洲に移転したのをきっかけに閉店してしまいましたが、「蕎麦居酒屋」は引き継いだ5代目によって17年ほど前に「文蔵」となりました。

これが現在の「馳走ダイニング 文蔵」です。店主の高山陽右さんは初代高山文蔵さんから数えて5代目。界隈では他にない創業100数十年の老舗のオーナーです。同名のチェーンストアとは関係ありません。

続きはこちら

※この記事は「ご近所 茗荷谷界隈」に掲載されたものです。

関連記事

特選! ご近所 茗荷谷界隈/南国の風が吹くハワイアン・カジュアル・バーBAL HU-LA (バル・フーラ)

2023年10月号 vol.99

特選!ご近所 茗荷谷界隈/博多っ子のカフェ&ダイニング「サタベリー」

2023年09月号 vol.98

特選!ご近所 茗荷谷界隈/駅前文具店ステーショナーズ、作家へスペース貸しで再出発

2023年08月号 vol.97

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年10月号 vol.99

やっと秋らしくなりました。今年は夏が9月まで長引いたようなもので、本当に暑かっ…

2023年09月号 vol.98

残暑が収まりませんが、空の色、雲の形、道端の虫の声に秋を感じます。この夏は3年…

2023年08月号 vol.97

台風一過は強い日差しがカッと照りつけ、暑くなります。コロナは流行中ですがコロナ…