2021年01月号 vol.66
あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
10月31日、ハロウィンのこの日、"HONGO22515"ーー壱岐坂上の手前を左に入った裏道にあるコミュニティスペース。一部の界隈では"タケガタハウス"の名前で知られている―...
0 いいね!「三河屋酒店」の隣に、「茗荷谷米穀販売所」という看板が掲げられた建物。まるでサザエさんの世界に紛れ込んだような昭和的たたずまいだ。ガラスの引き戸を開けると、焦げ茶色の古い木材...
0 いいね!千川通り、東京健生病院の向かいに、多世代の居場所「氷川下つゆくさ荘(千石3-3-7)」が誕生した。看板の骨組みがそのままだし、2階は「平和荘」というアパートだし、見るからに、...
0 いいね!「物語は不連続なほどおもしろい」 と、映画づくりの巨匠が言ったらしい。「めちゃくちゃなものを1つにつなぐとドラマティックなものにできるよ」と、映像制作会社イグジットフィルム代...
0 いいね!春真っ盛りの今は、「つつじまつり」で賑わう根津神社。その表参道である藍染大通りは、毎週日曜、歩行者天国となり、子どもたちの遊び場として賑わっている。9月の根津神社例大祭を始め...
0 いいね!地域から新たに「面白い価値」と「ファンづくり」をプロデュースしてきた我楽田工房(文京区関口1丁目)では、隣接するコワーキングスペース「我楽田長屋」の入居者を募集中だ。多才なス...
0 いいね!保育園に子どもを迎えに行った帰り道にご近所で晩ごはんを食べられたら。そこに多世代が集って楽しく会話できたら――そんなことを考え、文京区在住の佐竹麗さんが、「隣で晩ごはん」とい...
0 いいね!ご存知ですか?生活支援員。生活支援員は、判断能力が十分でない高齢の方や障害のある方などを対象に、福祉サービスの利用援助や日常的金銭管理などのサポートを行う人のこと。そういった...
0 いいね!9月14日(土)、文京区千駄木のサクラホテルで、第1回「文京区でまってる!」が開催された。「文京区でまってる!」は、ひとつのテーマを元に、文京区に縁のあるゲストを招き交流する...
0 いいね!茗荷谷界隈から離れています。マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。実はこれが2回目。1回目...
0 いいね!荒川区周辺で活動している面白い人が集まる交流イベント、「talk ARAKAWA」が8月25日14時から、荒川区町屋の TOKYO L.O.C.A.LLOUNGE(株式会社R...
0 いいね!「♪上をむ~いて、歩こうよ……」。熟年ユニット「ジャストフレンズ」のギターに合わせ、歌声が響く。赤ちゃんからお年寄りまで、外国の方もいれば、認知症の方もいる。世代や国籍を超え...
0 いいね!かすかな風が大きなテントの白い布をふんわり膨らませながら、過ぎてゆく。 2018年5月の土曜日の午後、文京区向丘の光源寺の芝生に、200人近い観客が集まってコンサートは始まっ...
0 いいね!共同印刷から千川通りを後楽園方面へ向かって信号3つ目。 左へ曲がって井上牛肉店の少し手前にあるのが2016年3月にオープンしたBIGDADDY酒場「かぶきうぃずふぁみりぃ」。...
0 いいね!銭湯といえば富士山のペンキ絵。ということを知る人も少なくなっているのではないだろうか。銭湯はいまや絶滅危惧業種となりつつあり、東京都内では10年前の837軒から508軒へと激...
0 いいね!子どもの声が騒音とされたり、ボール遊びができない公園ばかりだったり。子どもたちはどこで遊べばよいのか?――そんな問題意識のもと、「子どもの『まちあそび』を考える」というテーマ...
0 いいね!こんにちは、原稿が遅い竹形です。なにかと忙しくてネタ探しをサボっていたら、及川デスクに「RUN伴について書いてはどうですか」と助け舟を出してもらいました。RUN伴(「ランとも...
0 いいね!「乾杯tonight?」は東東京での創業やプロジェクトを後押しする「EastsideGoodside(イッサイガッサイ)東東京HUB」主催のトークイベントです。 記念す...
0 いいね!千石駅徒歩5分ほど、千石本町通り商店街にあるガラス張りのビル2階。絵本が並び、キッズテントがうっすら見える。ここが「1000人の夢のシェアハウス」を掲げる「千石たまご荘」だ。...
0 いいね!文京区小石川2丁目にある島根県津和野町の東京事務所が2016年12月に改装を終え、地域に開かれたスペース「Tsuwano -T-Space」としてリニューアルオープンした。同...
0 いいね!あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...
街角はクリスマスツリーやクリスマス飾りでにぎわっています。でも、イベントも...
秋も深まる気配です。各地で菊まつりのシーズンですが、今年は多くが中止になっ...