JIBUNマガジン 文京区

2024年04月号 vol.105

「カフェ」に関連する記事

朝はコッペパン、夜はピザ、介護職は1杯無料。。。ユニークなカフェ&バー「ケアギルドトーキョー」プレオープン

ちょっと大人な雰囲気のカフェ。ドアの脇のウインドーにはお惣菜コッペパンが並ぶ。文京区弥生、東大から根津へ下りる言問通り沿いにプレオープンした「ケアギルドトーキョー(文京区弥生2-…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2024年04月号 vol.105

練馬でイチゴ狩り!ジェラートもお豆腐も/江戸時代から農地を守り続けるみやもとファーム

赤く輝くイチゴがハウスの中でたわわに実っている。文京区から行きやすい都営大江戸線の練馬春日町から徒歩10分ほど。みやもとファームは住宅街の中にぽっかり取り残されたような農地だ。ハ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2024年03月号 vol.104

秋のイベントピックアップ!ちいさなまちの音楽会、芸工展、千石ブックメルカード、小石川植物祭

イベントシーズン到来。音楽、芸術、本。。。今秋も区内外のお祭りが目白押しだ。9月10月ごろに開かれる4つを紹介する。9月30日13時~18時、千石地域で初めて、「ちいさなまちの音…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年09月号 vol.98

特選!ご近所 茗荷谷界隈/博多っ子のカフェ&ダイニング「サタベリー」

茗荷谷から春日通りを後楽園方面へ。傳通院バス停前に2023年の2月23日に開店したのがカフェ&ダイニング サタベリー。お店の名前は博多弁で「タベリー」が「召し上がれ」、それに「さ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年09月号 vol.98

地域の人の心と体を元気に/勢いで開店、本郷のCafé&Apéro Taro Taro(カフェ&アペロ・タロタロ)

壱岐坂途中にある東洋学園大学のわきを本郷3丁目方面へ入っていく道が「大横丁(おおよこちょう)通り」。その一角に、Cafe&Apero TaroTaro(カフェ&アペロ・タ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年08月号 vol.97

特選!ご近所 茗荷谷界隈/イタリア人が開いた外国語実践カフェ「Café Oriente」

たいへんユニークなカフェが、2月23日に界隈に開店しました。春日通りから茗荷谷三原堂の筋を曲がって、竹早公園を過ぎた右側、一般住宅を改装したカフェで外からはあまり目立ちませんが看…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年05月号 vol.94

食べられる⁉はっさくでアクセサリー作り/Weアートフェス/我楽田工房ではカフェが始動!

今年の桜は早咲きだった。神田川には桜吹雪が舞い、水面に花びらが浮かび、川沿いの公園では久しぶりの宴会風景が見られた4月初め、文京区関口の我楽田工房で「weアートブロッサム」が開か…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年04月号 vol.93

ワンストップで切れ目なくすべての子育てを応援!/二本松市のまゆみ学園

家庭で保育している子も、園児も、障害児も、職員の子どもも、病児も。地域の子どもを包括的に育てる場として、さまざまな機能を持たせている施設が、福島県二本松市にある。運営するのは学校…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年06月号 vol.83

古本×多肉植物とおしゃべりできるカフェ/弥生坂 緑の本棚

文京区の町名変更があった昭和40年ごろ、「弥生町」の町名が根津に変わるというので、住民が反対して、「弥生」という町の名前を残した。当時話題になり、詳しくはないが記憶している。旧町…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2021年07月号 vol.72

日替わり出店のバーテンダー、キャリアに出合う場で人をつなぐ/町屋の「あらあむスタンドバー」朝日よし美さん

小竹橋通り沿い、町屋8丁目の、「あらあむスタンドバー」。昼間のバーと聞いて「おもしろそう」と、知人に連れていってもらったのは3月。店の前の歩道には人だかりが出来ていて、お客さんは…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2021年06月号 vol.71

特選!ご近所 茗荷谷界隈/いつもの身近なパン屋さんCOMME D’HAB(コム・ダブ)

牛天神北野神社の階段下から巻石通りへ向かうと角の右側に界隈ではあまり見かけないような真っ黒な(良く見ると濃い緑色かもしれません)建物が見えてきます。大きなガラス越しに中を遠目に見…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2021年04月号 vol.69

地域の人たちがソーシャルファミリーに/子ども村:中高生ホッとステーション

都電荒川線(さくらトラム)で町屋から一駅目、「町屋二丁目」を降りて右側のビルの2階に、「子ども村:中高生ホッとステーション」はある。エレベーターを降りると正面に、「子ども村:中高…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2021年01月号 vol.66

特選!ご近所 茗荷谷界隈/広くなって移転新装開店!オーガニックスイーツカフェ・クネーテン

2020年10月22日(木)待望ひさしいクネーテンの新店舗が開店しました。 直前まで内装工事が続き、間に合うのかと余計な心配をしてしまいました。だいぶ播磨坂に近くなりました。千…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2020年12月号 vol.65

特選!ご近所 茗荷谷界隈/住宅街の民家カフェ蜻蛉 + 珈琲(せいれいかうひい)

植物園左手の網干坂を上り、インペリアルガーデン(以前東京海上の寮だった場所です)に沿って不忍通りに向かい2本目を右に折れて最初の右手の角。昨年1月11日、取り壊す予定だった築50…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2020年09月号 vol.62

本郷のビルに東京の木をはろう/文京区木質化プロジェクト第一弾

文京区を木材であふれるまちにしよう――そんなコンセプトを掲げ、本郷3丁目のカフェの壁や外装に東京産の木材をはるDIYワークショップが7月にあった。企画したのは東京山の上大学「森と…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2020年08月号 vol.61

都市と地方をつなぐオフラインの場、20歳学生が起業しオープン/向丘のカフェ&コワーキング「Rural Coffee」

産直野菜があり、コーヒーチケットのガチャがあり、手作りクッキーがあり、コーヒーがある。東大前の本郷通りと、ほぼ平行して走る国道の間、向丘の住宅街を抜ける狭い路地に、突如現れる赤レ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2020年08月号 vol.61

タピオカ、タピオカ。白山、茗荷谷、後楽園。

「新聞に出たころはブームが去っている」。そう世間でささやかれていると耳にした。今さらタピオカって?夏も終わったし・・・という声が聞こえてきそうだが、元新聞記者だから仕方ないと大目…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年10月号 vol.51

特選!ご近所 茗荷谷界隈/コーヒー豆焙煎博物館みたいな「マメココロ」

春日通りのスーパー三徳と三徳のリカーショップの間にカフェが併設されたコーヒー豆の店、「マメココロ」が7月にオープンしました。 北千住店、浅草店に続く3店舗目になるようです。 …

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年10月号 vol.51

ブランと泊まれる街のかど「bunkyo blanc(ブンキョー ブラン)」/千駄木坂上にゲストハウスオープン

「20代半ばで数千万円のローンを組んだ!?」大丈夫? 誰かに騙されていない?そう思われるのも不思議ではありません。でも大丈夫。彼にはしっかりとしたビジョンがあるからです。今回は、…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年03月号 vol.44

特選!茗荷谷界隈/ひと味違う品ぞろえ。カフェスペースでのんびり/マンガナイトBOOKS Café&Gallery

てんしん書房の中藤さんに新しい書店が開店したと教えていただき、早速出かけて来ました。 学芸大付属竹早小学校、都立竹早高校正門前の信号を渡ったところにあるクリーニング屋さんから伝…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年12月号 vol.41

バックナンバー(もっと見る)

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…

2024年01月号 vol.102

2024年が明けました。今年もよろしくお願いします。クリスマスもお正月も終わっ…