JIBUNマガジン 文京区

2023年03月号 vol.92

「本」に関連する記事

OSAGARI絵本のよりみちにっき/それぞれの道

2月に入り子ども達待望の雪が降ったと思ったら、夕方には冷たい雨に。朝から雪遊びを楽しみに学校に向かった息子はさぞかしがっかりしているのでは?なんて思っていたのだけれど、心配ご無用…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年02月号 vol.91

OSAGARI絵本のよりみちにっき/クリスマス劇で希望の役になれなかったら?

今年もやっと重い腰を上げて、OSAGARI絵本のクリスマス支度をはじめました。倉庫の一角にある小さな絵本屋ですが、窓辺にサンタさんやミニツリー、そしてクリスマス絵本を並べたら、ち…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年12月号 vol.89

OSAGARI絵本のよりみちにっき/アイマー器官がついている?

先日、息子が学童の申込書を持ち帰ってきました。粛々と必要箇所に記入していくと「新しい学年」の欄が。ついこの間入学したばかりと思っていたら、もう3年生だなんて!マイペースかつ独自色…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年11月号 vol.88

いろんな人との対話がだいご味。まち歩き、「売る」楽しみも/「千石ブックメルカード2022」に参加してみた

3年ぶりに千石地域で開かれた一箱古本市、千石ブックメルカード2022に10月9日、出店者として初めて参加した。ZINEワークショップで作り上げたJIBUNzine(ジブンジン)に…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年10月号 vol.87

OSAGARI絵本のよりみちにっき/心があったかくなるもの

目白台のあたりをゆっくり自転車で通り過ぎると、ふわ~んと、あのなんともいえない香りが。銀杏の季節です。息子が小学校に上がる前、この近くの運動公園で日が暮れるまで遊んだことを思い出…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年10月号 vol.87

悩まず作り始めてしまおう!/千石ブックメルカードで売るZINEワークショップに参加してみた③完

ついに最終回を迎えたZINE(ジン)ワークショップ。全3回通しで参加しているのは私ともう1人の学生さんだけか。毎回十数人でにぎわっているが、初回の人、2回目の人、3回目の人が入り…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年09月号 vol.86

OSAGARI絵本のよりみちにっき/どんぐりといえばRちゃん

自転車で子どものお迎えに向かう途中、ふと懐かしい香りが。えっとこれは…キンモクセイ。夜空を見上げれば真ん丸お月さま。もうすっかり秋ですね。秋は外遊びがひときわ楽しい季節です。のん…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年09月号 vol.86

OSAGARI絵本のよりみちにっき/はじめてのキャンプ

今年のお盆は、かつてないほど静かな我が家。なぜかといえば、にぎやか担当の息子がキャンプに行ってしまったから。コロナコロナで叶わなかった息子の3年越しの願いがやっと叶ったわけですが…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年08月号 vol.85

オリジナルZINE(冊子)はできるのか!?/千石ブックメルカードで売るZINEワークショップに参加してみた②

今秋に3年ぶりに開かれる千石ブックメルカード(過去記事参照)のプレイベントとして開かれているZINE(冊子)作りのワークショップ。初回で刺激を受け、2回目も参加してみた。前回の参…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年08月号 vol.85

自分だけのZINE(冊子)を作って一箱古本市で売ろう!/ワークショップに参加してみた①

最近ひそかに流行しているというZINE(冊子)作りの講座があると聞き、さっそく参加することにした。3年ぶりに開催される「千石ブックメルカード」のプレイベントで、段ボール一箱に売り…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年07月号 vol.84

OSAGARI絵本のよりみちにっき/ちょうも子どもも個性豊か

はやいもので、もうすぐ夏やすみ。子ども達にとってはお待ちかねのボーナスタイムですが、親にとっては"やっと1学期が終わったと思ったら、息つく暇もなく……"というのが正直なところかも…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年07月号 vol.84

OSAGARI絵本のよりみちにっき/本好きの子 ~我が家の場合~(後編)

さて、前回の続きです。この仕事をしていると、「どうしたら子どもが絵本好きになってくれますか?」とご質問をいただくことがあります。今はネットを"ググれ"ば、先輩ママのアドバイスから…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年06月号 vol.83

OSAGARI絵本のよりみちにっき/本好きの子 ~我が家の場合~(前編)

あっという間に過ぎ去ったゴールデンウィーク。例年通り遠出の予定もない我が家は、絵本屋でお店番をしながら過ごしました。小2の息子も、茗荷谷の朝マックにつられて朝から元気に出勤。毎朝…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年05月号 vol.82

OSAGARI絵本のよりみちにっき/いってらっしゃいの「ぎゅっ」

満開の桜で彩られた播磨坂も、連日の雨で葉桜に。ああ今年もお花見できないまま終わっていくわ……なんて感傷に浸る間もなく、お店の前の通りには弾むような子どもたちの声が戻ってきました。…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年04月号 vol.81

本の郷で書店オーナーになってみませんか?「シェア型書店本郷(ほんのさと)BOOK BRIDGE」5月6日に本格オープン

近ごろめっきり本屋さんが減ってしまった。そうだ、みんなでシェアする本屋さんをやろう――。吉祥寺BOOK MANSIONや西日暮里BOOKAPARTMENTのように、棚貸しの本屋さ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年04月号 vol.81

OSAGARI絵本のよりみちにっき/今読みたかった「友情」の絵本

先日、息子の小学校で今年度最後となる「朝の読み聞かせ」がありました。月に一度、保護者有志が各々割り当てられた教室へ赴き(事前に希望は出せる)絵本を読むというものです。あっという間…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年03月号 vol.80

OSAGARI絵本のよりみちにっき/何度も読んだ絵本の記憶

お店で絵本の検品をしていたら、懐かしい1冊と久々の再会。息子が今よりもっと小ちゃかったころ、お店の絵本棚から「これ(をどうしても持って帰りたい)!!」と自分で選んだものです。『う…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年02月号 vol.79

まちをなおす/築68年の古民家で「笑顔になれるおうちごはん」OKAERIを開いた濱彰子さん/震災を機に人とまちに目が向く

停電した街は真っ暗。2011年3月11日、濱彰子さんは気持ちも真っ暗なまま、不忍通りをとぼとぼ歩いて帰宅の途上にあった。深夜零時ごろ、根津の街に差し掛かると、あたりがパッと明るく…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年01月号 vol.78

OSAGARI絵本のよりみちにっき/小学校の読み聞かせボランティアに挑戦

文京区で中古の絵本屋を構えて、早いもので7年目。息子の出産を機に、夫が営むネット古本店の倉庫の片隅で"手に取って選べる"絵本販売コーナーをつくったのがはじまりです。そして、小学生…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年01月号 vol.78

まちをなおす/本郷の築100年の木造家屋を修理して住まう大工さん/きよたけ建築工房の真銅丈昇さん、恭子さん

菊坂のある谷と本郷台地を結ぶ急峻な鐙(あぶみ)坂。この坂を上っている途中、左手の細い路地を見ると、石段を下った奥になわとびを持った少女が笑いながら立っていた。そして次の瞬間、ふっ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2021年12月号 vol.77

バックナンバー(もっと見る)

2023年02月号 vol.91

梅の花が見ごろを迎えています。湯島天神、牛天神(北野神社)、小石川植物園、小石…

2023年01月号 vol.90

お正月気分も終わり、2023年が本格的に始動。冬らしい寒波が繰り返し襲ってきて…

2022年12月号 vol.89

あれ、街路樹に椿?と思ったら、どうやら山茶花(さざんか)らしい。「さざんかさざ…