2021年03月号 vol.68
コロナの話題には飽き飽き。外出自粛もイベント中止も慣れっこ。やれやれの気分...
ちいさな子どもたちが鈴やマラカスを鳴らすなか、極上のアンサンブルで「おもちゃのチャチャチャ」が演奏される。「隣のトトロ」では、歌に合わせて子どもたちは自由に通路を歩き回ってい...
0 いいね!歌い手、朝霧裕さんの愛称は「だっこ」さん。「チャイルディッシュブルー」という、だっこさんとギター奏者の奥野裕介さんのオリジナル曲で、ライブは始まった。きれいなギターの音色に合...
0 いいね!マンボ講座、バイオリン演奏、ピザづくり、万華鏡づくり、華道や茶道の体験に野菜丸かじり・・・一体なんのイベントかと思わせる。チャリティ古本市あり、世界の絵本の展示あり、外国の言...
0 いいね!ピックを使って強弱をつける。静かなのにブルースのような情熱。津軽三味線演奏家、山本大さんは意外な即興演奏で勝負をかけてきた。 「津軽三味線は元々青森県の津軽地方で、目の見えな...
0 いいね!お寺の本堂で音楽フェス!?そんな、ぶっ飛んだイベントが。東京メトロ南北線「本駒込駅」近くの「養源寺」で行われた。調べてみると、谷根千で活躍するミュージシャンや、北欧フィンラン...
0 いいね!ある暑い夏の日の昼下がり、文京総合福祉センター1階のカフェBUNBUN(ブンブン)で、絵本とアイリッシュハープのイベントが開かれた。センター内にある障害者支援施設「リアン文京...
0 いいね!「突然だけど、面白そうなイベントがあるので行かない?」と、子育て支援つながりの知人からお誘いを受けた。共通の知人の息子さんのイベント「メキシコ寿司」だという。口笛が堪能で、演...
0 いいね!Studio you小石川5-19-31界隈にオープンしたばかりのミニスペース。季節になると見事な桜。風に舞う桜吹雪。青々と大きく茂った楠木が楽しみだった小川邸。一軒家の時に...
0 いいね!講安寺の隠居地である称仰院の庵を無縁寺と呼んだので無縁坂。また、武家地に囲まれているので「武士に縁がある坂」=武縁坂とも。その寂寥ただよう無縁坂という名のせいなのか、この坂は...
0 いいね!千駄木3丁目、一方通行の道をさらに路地に入って数歩の「狸坂文福亭」で、1月20日、「新年一芸大会」が開かれた。毎年、1月と8月に開催され、アマチュア、セミプロ、プロ、さまざま...
0 いいね!(いずみたく) ちょっと季節はずれですが、盆踊りが大流行してますね。盆踊り大好き、という人の手帳を見せていただくと、スケジュールのページは夏場の盆踊りの予定で真っ黒になって...
0 いいね!「子どもがいるから身動きが取れない」から、「子どもがいるからこそできることがある」へ。生まれも育ちも文京区で、1児の母である桜乃まゆこさんは、「カラダオーケストラ」に出合って...
0 いいね!「文京区に家族で楽しめる新しい音楽祭を」をテーマに、千駄木生まれのシンガーソングライター、穣史(じょうし)さんと、ヴォーカルと鍵盤楽器のユニットmuu(むう)を中心にしたミュ...
0 いいね!コロナの話題には飽き飽き。外出自粛もイベント中止も慣れっこ。やれやれの気分...
桜の名所、小石川の播磨坂にある河津桜がもうすぐ満開になりそうです。早咲きで...
あっという間にお正月が終わり、1月8日に緊急事態宣言の発令と、2021年も...