2023年10月号 vol.99
やっと秋らしくなりました。今年は夏が9月まで長引いたようなもので、本当に暑かっ…
1年前、初めての緊急事態宣言期間中の5月3日12時45分ごろ、東京ドームシティを歩いてみた。ひとっこ一人いないまちにびっくりして、ガラガラドームと名付けた。1年後、残念ながらまた…
0 いいね!緊急事態宣言で、遠出はできないし、外食もできないし、お買い物もできないし。公園はどうかなと思い、公園めぐりをしてみた。子どもから高齢者まで、幅広い層が集っていた。まずはお隣荒川区…
0 いいね!私は日記を書くことも、誰かの日記を読むことも大好きです。誰に見せるわけでもなく、10代の頃からノートにずっと日記を書いてきました。3ヶ月前から毎月記事を書かせて頂いていたJIBU…
0 いいね!新型コロナウィルスの感染の広がりが収まらない。文京区では現在、PCR検査が必要と判断された人に対して、保健所が帰国者・接触者外来の受診を案内し、速やかに検査ができる状況にあるとい…
0 いいね!この作品は絶対取り組みたい!「子ども劇場首都圏ツアー2020」の作品として提案された「とりのうた~歌とピアノ+砂絵ライブ~」。ボイスパフォーマーの中ムラサトコさんが、ループステー…
0 いいね!東京では連日100人超、200人超の感染者が出ている。「夜の街」「20~30代」「劇場」「クラスター」といったワードも連日耳に入る。でも、自粛生活には戻れない、というのが多くの人…
0 いいね!グルグル巻きに縛られていた公園の遊具たちが、ようやく縄を解かれた。子どもたちが公園にもどってきた。喜ばしいことだ。しかし、今度はこんな掲示が。「はなれてあそぼう。2メートル」。す…
0 いいね!まちを歩いていて、明らかにかつてと変わったのは、ほぼ全員がマスクを着けていることだ。ハチ公も着けているらしいし、南千住警察署前の鬼のキャラクターもマスクを着けている。そして、間隔…
0 いいね!新型コロナのまちウオッチ。緊急事態宣言真っただ中の5月上旬はステイホーム浸透で本当にまちからモノや人が消えた。JR池袋駅も西武百貨店もガラガラ。新幹線も乗車率ゼロ?。少なくともこ…
0 いいね!人が、いない。普段ならまっすぐ歩くのが困難な東京ドームシティ。イベントは中止、ショップも遊園地も当面営業休止で、ゴールデンウィーク真っただ中でも人影が消えた。人がいないドームなん…
0 いいね!新型コロナウィルス感染拡大をうけて、東京では黄金週間ならぬステイホーム週間が始まった。休校、休園、休止、中止、自粛、ダメダメの言葉があふれかえっているが、その中で暮らしていく私た…
0 いいね!新型コロナの影響で飲食店から客足が遠のき、夜の営業自粛を求められるなど、文京区内の飲食店も苦境に陥っている。まちなかには「しばらく休業」「営業時間短縮」の張り紙が増えた。一方で、…
0 いいね!やっと秋らしくなりました。今年は夏が9月まで長引いたようなもので、本当に暑かっ…
残暑が収まりませんが、空の色、雲の形、道端の虫の声に秋を感じます。この夏は3年…
台風一過は強い日差しがカッと照りつけ、暑くなります。コロナは流行中ですがコロナ…