JIBUNマガジン 文京区

2023年05月号 vol.94

「無縁坂」に関連する記事

名建築を歩く(東京坂道ゆるラン)湯島切通坂と燃えなかった岩崎家本邸

三菱財閥の開祖・岩崎彌太郎は、明治十五年(1882年)駿河台東紅梅町の弟・彌之助の屋敷地から下谷区茅町(現・台東区池之端)へと移ります。この頃の岩崎邸は、森鴎外の「雁」に描かれた…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2020年06月号 vol.59

文京区の名坂(東京坂道ゆるラン)名作と名曲の「無縁坂」

講安寺の隠居地である称仰院の庵を無縁寺と呼んだので無縁坂。また、武家地に囲まれているので「武士に縁がある坂」=武縁坂とも。その寂寥ただよう無縁坂という名のせいなのか、この坂は森鴎…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年03月号 vol.32

バックナンバー(もっと見る)

2023年04月号 vol.93

東京の桜の花の満開は早すぎたものの、チューリップなどの春の草花もハナミズキなど…

2023年03月号 vol.92

記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…

2023年02月号 vol.91

梅の花が見ごろを迎えています。湯島天神、牛天神(北野神社)、小石川植物園、小石…