JIBUNマガジン 文京区

2023年04月号 vol.93

イベント報告

食べられる⁉はっさくでアクセサリー作り/Weアートフェス/我楽田工房ではカフェが始動!

今年の桜は早咲きだった。神田川には桜吹雪が舞い、水面に花びらが浮かび、川沿いの公園では久しぶりの宴会風景が見られた4月初め、文京区関口の我楽田工房で「weアートブロッサム」が開か…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa

他の号の記事

忙しい朝の食事にグラノーラを/天龍村のゆずを使い、グラノーラパフェづくりイベント開催

いちごソース2さじ、ヨーグルト3さじ、グラノーラ適量、ゆずゼリー2さじ・・・何層も重ねていって、トッピングにゆずの皮やピール、規格外のリンゴやチョコを飾れば、おいしそうなパフェの…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2023年02月号 vol.91

3年ぶりの文京あじさいまつり盛況!

白山神社で文京あじさいまつりが3年ぶりに開催されている(6/11~19)。土日には模擬店が出て、スタンプラリーや、特設舞台ではコンサートも開催。参道には行列ができ、大賑わいだ。地…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年06月号 vol.83

【イベント報告】記事の書き方教室第一弾開催

換気のため開けた窓から冷たい空気が流れ込む。寒さが本格化した2021年12月18日(土)文京区千駄木の手作り弁当とおうちごはんの店「OKAERI」で、文京区のまちの情報基地JIB…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2022年01月号 vol.78

楽しくポップに銭湯山車が行く/廃業銭湯の物品で再構成、良さを祭りで語り継ぐ

残暑のなか、風変わりな山車が東大赤門前や菊坂の伊勢屋質店前を通り、文京シビックセンターへと練り歩いた。唐破風(からはふ)の屋根に、番台。側面はタイル張りに鏡やカラン、シャワーヘッ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2021年09月号 vol.74

手作りグラノーラで「繋がる」!? 文京区のコミュニティカフェ3者が協力してイベントを開催

「おいしい!」「また参加したい!!」「次も楽しみです!!」外では滝のように雨が降るなか、ZOOMのチャット欄は好評の声であふれた。読み上げる3人の女性の顔はとても晴れ晴れとしてい…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2021年08月号 vol.73

表現を止めないで。静かに開催「芸工展2020」㊤

毎年、谷根千地区で10月いっぱい開催される、「芸工展」。同時期の近辺の「まつり」が軒並み中止となる中、できるところで実施しようと、準備が進められ、10月1日に開始となった。一軒一…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2020年12月号 vol.65

ゆるやかに、静かに。屋外でも開催。「芸工展2020」㊦

10月17日(土)、台東区池之端の古本屋さん、「タナカホンヤ」で、根津映画倶楽部主催の「ホームムービーの日inタナカホンヤ」があり、さっそく行ってみる。毎年、根津教会で開催してい…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2020年12月号 vol.65

コロナ禍の夏、ようやく開催に漕ぎつけたコンサート「とりのうた」

この作品は絶対取り組みたい!「子ども劇場首都圏ツアー2020」の作品として提案された「とりのうた~歌とピアノ+砂絵ライブ~」。ボイスパフォーマーの中ムラサトコさんが、ループステー…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2020年08月号 vol.61

クリスマスマーケットでドイツ気分

ドイツの食や文化を楽しむ文京クリスマスマーケット2019が13日、14日、礫川公園と文京シビックセンターで開かれた。クリスマスマーケットはこの時期ドイツ各地で開かれている市。文京…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年12月号 vol.53

地上約105メートル。夜景を肴にお酒を楽しむ/シビック25階のSky View Lounge BAR

文京シビックセンター25階の展望ラウンジは晴れた日にはスカイツリーやサンシャイン、新宿副都心といった建物はもちろん、東に筑波山、西に富士山を望むことができる。普段は店などがなく、…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年12月号 vol.53

つなぐ、広げる、続ける。文京区の情報発信について語り合った「文京区でまってる!」

毎回テーマを決め、文京区ゆかりのゲストの話と、おいしい食べ物と、交流が楽しめる「文京区でまってる!」が10回目を迎えた。これまでアートや選挙や居場所づくりなど様々なテーマを取り上…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年07月号 vol.48

スキル高いママたちの団体、家族向けのイベントを企画開催

セレクトフリマ、マジカルフォト、ミニ縁日・・・イベントプロデュースや出店などを手がけるママたちによるフェスタ「第1回ファミリーメルカート」が2018年12月、文京区本郷で開かれた…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2019年1月号 vol.42

【イベント報告】子育てママの応援拠点をあちこちに!3区合同のママフェス「ほっこり~のパーティー」開催

ママたちのつながりを広げ、深めていこうと、文京シビックセンター小ホールで12月3日、文京区、豊島区、北区の3区合同ママフェス「ほっこり~のパーティー」が開かれた。15のワークショ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年12月号 vol.41

絵本とアイリッシュハープの昼下がり/OSAGARI絵本が企画

ある暑い夏の日の昼下がり、文京総合福祉センター1階のカフェBUNBUN(ブンブン)で、絵本とアイリッシュハープのイベントが開かれた。センター内にある障害者支援施設「リアン文京」と…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年09月号 vol.38

朝顔しっとり、ほおずき赤らむ/夏の風物詩「文京朝顔・ほおずき市」

ウダルような暑さの中、夏の風物詩「文京朝顔・ほおずき市」が開かれた。文京朝顔・ほおずき市は、次の6つが会場だ。傳通院(朝顔市会場)源覚寺(ほおずき市会場)牛天神北野神社(大輪朝顔…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年08月号 vol.37

予想外にカンタン!梅干しづくりをやってみよう

梅干しづくりは難しいという印象があるらしいが、毎年作っている人にはカンタンなこと。ならばみんなで一緒に仕込もうという会が文京区内でもいくつかあった。千石の「蕎麦処ひぃふぅみぃ」や…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年07月号 vol.36

都市の日常に作り出したナチュラルな時間と空間/「ロバの音楽座~愉快なコンサート~」

かすかな風が大きなテントの白い布をふんわり膨らませながら、過ぎてゆく。2018年5月の土曜日の午後、文京区向丘の光源寺の芝生に、200人近い観客が集まってコンサートは始まった。フ…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2018年06月号 vol.35

!!これはヤバい! 正統派でないけど正統派のメキシコ寿司

「突然だけど、面白そうなイベントがあるので行かない?」と、子育て支援つながりの知人からお誘いを受けた。共通の知人の息子さんのイベント「メキシコ寿司」だという。口笛が堪能で、演奏も…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年06月号 vol.35

【イベント報告】子育て中こそ起業でしょ!生き方をガラリと変えた人たち

健康的なメニューの開発、ママ目線で商品づくり、パパがつくった親子カフェ・・・子育てなどがきっかけで、ユニークな起業をした人たちがいる。東京都府中市でこのほど開かれた「子育て中こそ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年03月号 vol.32

【イベント報告】和楽器に親しみ四季を感じた/びわしゃみ~見つけてみよう春夏秋冬

和楽器の音に触れ、四季を感じてみようというワークショップ「びわしゃみ~見つけてみよう春夏秋冬」がこのほど、文京区小石川の「さきちゃんち」で開かれ、3~6歳ごろの子どもと親が10組…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年02月号 vol.31

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…