2023年05月号 vol.94
NHKの朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルは日本植物学の父と言われる牧野富太郎…
ぼたもちとおはぎって何が違うの?英語でもち米はなんていうの?――そんな疑問を解説してもらいながら、おうちでぼたもちを作るオンラインイベント「BOTAMOCHI」が20日午後1時半…
0 いいね!上野桜木にお住いのチェンバロの演奏家、梶山希代さんを訪ねた。来る5月20日、旧平櫛田中邸で、コンサート「路地裏バロックVol.9」を開く。玄関に繋がる部屋に、綺麗な模様が施された…
0 いいね!3月28日(火)は、子どもたちにとっては春休み。池袋の東京芸術劇場にて、「子どもたちと芸術家の出あう街」が開催される。当日のホールでのオーケストラコンサートと、いろいろなアーティ…
0 いいね!文京区民による区民のための小規模保育園ちいさいおうち大塚仲町とちいさいおうち小石川では、実際に散歩に出たり、オンラインで園での遊びや食事の様子を見られる保育交流体験会を企画してい…
0 いいね!伝説の地域雑誌「谷根千(やねせん)」やこのほど終刊した「空(KUU=くう)」、子どもたちが取材して記事を書いた「MITAMIYO!!」、コミュニティバスB―ぐるの車内広報誌「be…
0 いいね!1月11日は誰が名付けたか「うどんすだれの日」らしい。さぬきうどんの本場、香川県三豊市と文京区を結ぶ国内交流プロジェクトとして、2021年1月11日(月祝)午後1時11分から、「…
0 いいね!3月28日より、早稲田から江戸川橋エリアを、誰もが知ってる行きたい街にしたい、という想いのもと、7回目となる神田川アートブロッサムが開催される。今年は新型コロナウイルスの影響で規…
0 いいね!イベントを一覧で紹介しようとまとめてみたが、季節はずれの台風のせいで、12、13日開催予定だった根津界隈の「下町まつり」は中止がすでに決まった。秋はイベントが目白押しなのに、残念…
0 いいね!地域で子どもを育てるとはどういうことか。映画上映会を通じて考えようという「いのちのはじまり」無料上映会が3日(土祝)、文京区西片の文化シヤッターBXホールで開かれる。企画の中心に…
0 いいね!「子育てはロックだ!」と常々口にしているNPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さんのトーク&絵本ライブのイベントが8日(月祝)14時から、小石川図書館4階ホールで開かれ…
0 いいね!荒川区周辺で活動している面白い人が集まる交流イベント、「talk ARAKAWA」が8月25日14時から、荒川区町屋の TOKYO L.O.C.A.LLOUNGE(株式会社ROO…
0 いいね!こんにちは、原稿が遅い竹形です。なにかと忙しくてネタ探しをサボっていたら、及川デスクに「RUN伴について書いてはどうですか」と助け舟を出してもらいました。RUN伴(「ランとも」と…
0 いいね!外出が気持ちよい季節。5月は文京区内でフリーマーケットやマルシェが複数開催される。掘り出し物を見つけに出かけてみてはいかが?5/14(日)午前8時~午後3時、柳町小学校周辺で第3…
0 いいね!東洋大学社会貢献センターの主催で、11月5日13時半から、空き家を活用した子育てについてワールドカフェ形式で考える第2回文京区民版子ども子育て会議が開かれる。東洋大学は5日、6日…
0 いいね!子育てサロンで仲間づくりや情報交換をしませんか――文京区内の各地域で開催される子育てサロンの多くが一堂に会するイベント「子育てサロン交流会」が6月12日(日)10時から、文京区春…
0 いいね!ブログちょい先の文章を書きたいあなたへ。身近なまちの情報を集めて発信したいあなたへ。東東京まちメディア会議所が主催する「めざせ!まち記者デビュープロ直伝、書き方&撮り方講座」が6…
0 いいね!5月28日(土)、文京シビックセンターにて、「知っておきたい、食べもののルーツ~農薬、添加物、遺伝子組み換え~」の勉強会が開かれる。主催は、人気のスイーツカフェ「KNETEN(ク…
0 いいね!もうすぐ、桜の季節。文京区内にはたくさんお花見スポットがあり、文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつり」が今年3月19日(土)~4月3日(日)、播磨坂周辺で開かれる。これとは別…
0 いいね!NHKの朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルは日本植物学の父と言われる牧野富太郎…
東京の桜の花の満開は早すぎたものの、チューリップなどの春の草花もハナミズキなど…
記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…