JIBUNマガジン 文京区

2018年01月号 vol.30

まち (他の号の記事)

本を通してつながる!文京区に広がる「まちライブラリー」

本を通して人と人がつながることをめざす「まちライブラリー」が、文京区内でも広がり始めている。個人宅でもカフェでも、大学やオフィスの一角でも、場所がなくても、人が集まる場があれば、…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年07月号 vol.36

地域の人が共有するリビング。高島平団地の「地域リビングプラスワン」が5周年

「♪上をむ~いて、歩こうよ……」。熟年ユニット「ジャストフレンズ」のギターに合わせ、歌声が響く。赤ちゃんからお年寄りまで、外国の方もいれば、認知症の方もいる。世代や国籍を超えてま…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年07月号 vol.36

ケムラン(美味しい禁煙飲食店)が、文京区の指定助成団体に決定!

「たばこの煙が苦手だから、外での食事は控えている……」このように考える人が、増えている。男性30.2%、女性8.2%。これは2016年に国立がん研究センターの調査による成人の喫煙…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年07月号 vol.36

モバイル屋台つくります!そこで何する?/「まち健」ようようさんに聞く

2年前、藍染大通り(文京区根津)にて屋台でコーヒーを出しながら、集まってくる人たちとおしゃべりをしている若い人たちを見かけた。その屋台は「モバイル屋台」と名付けられ、「谷根千まち…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2018年05月号 vol.34

サービスはホテル並み!英国発シェアハウスの「黒船」、白山に上陸

オートロックの自動ドアの向こうに、受付のコンシェルジュが控え、「おかえりなさい」。天然アロマの香りが漂う広い広いスペースがあり、若人が思い思いの場所で机に向かっている。一体ここは…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年05月号 vol.34

【まち】光圀さんが暮らしたこともある!?歴史的建造物が白山に

文京区白山、児童館の裏手に歴史的建造物があるのをご存じだろうか。江戸時代からあるカギ型街路に面した「新町館」。関東大震災(1923年)のとき、地下室を建設中だったという古い洋館で…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年04月号 vol.33

【イベント報告】銭湯の外でも富士山が!「ペンキ絵ライブ」藍染大通りで開催

銭湯といえば富士山のペンキ絵。ということを知る人も少なくなっているのではないだろうか。銭湯はいまや絶滅危惧業種となりつつあり、東京都内では10年前の837軒から508軒へと激減中…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年04月号 vol.33

【ひと】谷根千はそれぞれがビジョンを持って活動している「共有都市」?/2017ソウル都市建築ビエンナーレに出展した学生さんに聞いてみた

韓国初のグローバル学術・展示会である「2017ソウル都市建築ビエンナーレ」が、韓国のトニムン(敦義門)博物館村、トムデムン(東大門)デザインプラザ(DDP)をはじめ、ソウル各地の…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2018年03月号 vol.32

路地へ一歩入って、日常を一歩出て/「狸坂文福亭」の小さなイベント「一芸大会」

千駄木3丁目、一方通行の道をさらに路地に入って数歩の「狸坂文福亭」で、1月20日、「新年一芸大会」が開かれた。毎年、1月と8月に開催され、アマチュア、セミプロ、プロ、さまざまな出…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2018年02月号 vol.31

【イベント報告】「talk ARAKAWA」というイベントで荒川に新たな交流が生まれる(TABATIME掲載記事より)

どうも梅の湯(@1010_UMENOYU)です。 いつも記事を書いている さくさく(@pirorin39)くんにかわり、 今回は2017年11/25 (土)に開催された「ta…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2018年02月号 vol.31

【まち】まちの資源を活用し、出会いをつなぐ――東洋大とコラボで文京区民らが子どものまちあそびについて考えた

子どもの声が騒音とされたり、ボール遊びができない公園ばかりだったり。子どもたちはどこで遊べばよいのか?――そんな問題意識のもと、「子どもの『まちあそび』を考える」というテーマで第…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年11月号 vol.28

【まち】埋もれていた戦前の画家・丸井金猊に光/芸工展2017まちかど展覧会レポートその①

美しい独特の作品に魅せられて毎年、芸工展まちかど展覧会はたくさんの企画が出ていて、なかなか全部回りきることができないのだが、一昨年、友人から「戦前の東京宝塚劇場の階段ホールに華麗…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2017年11月号 vol.28

【イベント案内】「このまちにやく味あり」。まちじゅうが展覧会場、芸工展2017はじまる

「芸工展2017」がスタートした。開催中の大忙しのさなかとは知りながら会見をお願いした。なんとか時間を捻出していただくことができて、実行委員の渡真利紘一さんと村山節子さんから「芸…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2017年10月号 vol.27

【まち】出会いとご縁を結ぶ場に。夫婦で営む宿泊施設GOENとスタジオLaughオープン

春日駅徒歩1分、文京区本郷4丁目に、新しい出会いとご縁を結ぶ場が誕生した。7月から稼働している簡易宿泊施設「GOEN innTokyo」と、貸スタジオ「StudioLaugh」。…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年10月号 vol.27

【まち】本郷のまちの記憶を継ぐ鳳明館本館/本郷のキオクを語り聞く会2017

震災や戦災をくぐりぬけた建物が多く残る文京区本郷。しかし1つ消え、2つ消え……とするうちに、まちの記憶も失われていく。2年前に老舗銭湯の菊水湯が廃業、解体されたことがきっかけで立…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年10月号 vol.27

【まち】安曇野の景色を光で表現/国営アルプスあづみの公園~堀金・穂高地区のサマーイルミネーション

今回のJIBUNマガジンの記事は、お盆や夏休みにそれぞれ旅行したところの見聞録でもよいとのこと。そこでFBの画像を見て気になっていた信州・安曇野の国営アルプスあづみの公園の「サマ…

  いいね!   inaba_yoko inaba_yoko from 2017年09月号 vol.26

【まち】東東京が熱い?勝手に東東京応援団が発足!清澄白河の「ちんぷん館TOKYO」で公開作戦会議

東東京といえば何を思い浮かべるだろう。革製品や服飾雑貨などの職人、ニット、プラスチックや金属、印刷などの町工場も多く、近年はデザイナーも集まってきて、おしゃれなカフェやシェアスペ…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年09月号 vol.26

【まち】ハーモニカ学習が小学校から消えた理由とは?子どもたちと100年の歴史あるトンボ楽器製作所を訪ねてみた

質問。小学校の授業でハーモニカを習った方~。鍵盤ハーモニカだった人~。あなたはどちらですか? 実はこれで年代がわかっちゃうんです。ハーモニカはかつて、学校音楽教育の主役でした。と…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年08月号 vol.25

【まち】「ぶんきょう学」で跡見女子大学生が成澤区長に政策提言!

「茗荷谷開発大作戦」「学生にとって文京区が魅力的なまちになるには?」「空きコマ、休み時間を充実させよう」・・・ユニークな内容のプレゼンテーションが次々と続く。跡見学園女子大学観光…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年08月号 vol.25

【イベント予告】13~16日、シビックセンター1階で「歓迎!本郷旅館街-100軒のおもてなしがつくったまち-」展

かつて、文京区本郷には100軒を超える旅館がひしめき合っていたという。残念ながら、いまは数えるほどしか残っていない。本郷旅館ホテル組合に加盟しているのはわずか5軒だ。しかし、今の…

  いいね!   Takako-Oikawa Takako-Oikawa from 2017年07月号 vol.24

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…