JIBUNマガジン 文京区

2021年10月号 vol.75

特選!ご近所 茗荷谷界隈/縛られ地蔵で有名な林泉寺

2021年10月16日 21:31 by Takako-Oikawa
2021年10月16日 21:31 by Takako-Oikawa

駅から茗荷坂(仮称:風の通る道)を下り、拓殖大学の手前左側に曹洞宗 青龍山 林泉寺の入口があります。駅から1分足らずのお寺です。5年ほど前に大きな工事が行われてすっかり見違えるようになりました。 入口はモダンなホテルのような外観ですが、エレベーターであがると立派な本堂が現れ、その向かいには「縛られ地蔵」があります。

開基の慶長7年(1602年)と言えば、まだ関ヶ原の戦い(1600年)が終わったばかり。徳川幕府誕生の少し前に、広さは異なりますがほとんど現在と同じ場所に伊藤半兵衛長光を開基として曹洞宗(禅宗)のお寺が建立されました。付近のお寺の開基の時期は伝明寺(1625年)、徳雲寺(1630年)、深光寺(1639年)ですから、界隈ではもっとも早く建てられたお寺でした。谷を見おろす小石川の台地の外れ、後に将軍が鷹狩に来るような人里離れた場所だったのでしょう。清水谷ともよばれ湧水から小さな池の近くには茗荷(たぶん)、そこから小川も流れ出ていたようです。

続きはこちら

※この記事は「ご近所 茗荷谷界隈」に掲載されたものです。

 

関連記事

花よりスイーツ?「クッキーと桜めぐり」5年ぶりに開催/茗荷谷界隈プロジェクト

2024年03月号 vol.104

特選!ご近所 茗荷谷界隈/3月のイベントピックアップ

2024年02月号 vol.103

特選!ご近所 茗荷谷界隈/陶磁器を金継ぎする修理工房六屋(ろくや)

2024年01月号 vol.102

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…