JIBUNマガジン 文京区

2018年05月号 vol.34

【気まぐれ寺社探訪】ツツジと千本鳥居で有名な根津神社

2018年04月30日 18:09 by Takako-Oikawa
2018年04月30日 18:09 by Takako-Oikawa

 ツツジの見ごろは過ぎても、人はたくさん押し掛けてにぎわっている根津神社。イベント期間中は屋台も多く出て、参拝も並ばないとできない。観光地として、外国人も多くやってくる。

 境内の掲示などによれば、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が1900年前に千駄木の地に創建したと伝えられている。江戸時代、五代将軍徳川綱吉は世継の家宣の産土神(うぶすながみ)として千駄木にあった社を現在地に移したという。

 1706年に完成した権現造りの本殿、幣殿、拝殿、唐門、西門、透塀、楼門が現存し、国の重要文化財に指定されている。

 

 境内にはたくさんの見どころがある。たとえば、千本鳥居。これをくぐっていくとどこに行きつくのかは、実際に行ってみてのお楽しみということで。縁結びのパワースポットとか言われているそうな。

 徳川家宣の胎盤が納められているという塚もある。文豪の石、鴎外の石というのもある。近所に住んでいた夏目漱石や森鴎外ゆかりの神社でもあるのだ。作品中にも「根津権現」という名で登場する。石に座って文豪に思いをはせるのもよさそうだ。ツツジの時期が終わっても、境内は緑豊かで気が休まる。

 かつて、2015年秋に路上観察家、林丈二さんとまち歩きをしたときに立ち寄った穴場(?)もある(記事はこちら)。6基の庚申塔。「見ざる、聞かざる、言わざる」の猿が見られる。

  地元の人間なら、わざわざ混んでいる時に行かなくても、イベントがなさそうな時期にふらりと訪れてみてはどうだろう。(敬)

関連記事

気まぐれ寺社探訪/紅梅香る牛天神北野神社

2024年02月号 vol.103

ゴーン・・・除夜の鐘で新年の幕開け

2019年1月号 vol.42

家康公が必勝を祈った?三河稲荷神社

2019年1月号 vol.42

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.105

春がしばらく足踏みし、桜の開花が少し遅れたと思ったら一気に暖かくなり、ツツジも…

2024年03月号 vol.104

季節は行ったり来たり。今春の桜の開花は早いと思ったら、寒さがぶり返して先延ばし…

2024年02月号 vol.103

節分の豆まきは今年は4年ぶりというところが多かったようです。節分、立春といえど…