JIBUNマガジン 文京区

2017年07月号 vol.24

【東東京マガジン】ジモコロ柿次郎さん×greenz.jpコウタさんが語る「ライターに必要なこと」とは!?

2017年07月03日 21:54 by Takako-Oikawa
2017年07月03日 21:54 by Takako-Oikawa
「乾杯tonight?」は東東京での創業やプロジェクトを後押しする「Eastside Goodside(イッサイガッサイ)東東京HUB」主催のトークイベントです。


記念すべき1回目は【株式会社Huuuu代表取締役/どこでも地元メディア「ジモコロ」編集長の徳谷柿次郎さん】、【ウェブマガジン「greenz.jp」副編集長のスズキコウタさん】をお迎えし、「ライターに必要なことって何ですか?」をテーマにお話いただきました。
 
はじめに、今回の企画を主催する「Eastside Goodside(イッサイガッサイ)東東京HUB」について。運営企業の代表であるメトロ設計の小林一雄さんから説明がありました。
 
ファシリテーターを務める、まちづくり会社ドラマチック代表の今村ひろゆきさんの進行で、いよいよ本編に入ります。


会場には約60人の参加者が集まりました。ライターをやっている人、これからやりたいという人が7〜8割。すでにメディアを運営しているという人も半分近くいて、熱気に包まれていました。
 
ゲストの2人にお話しを伺っていきます。まずはジモコロ編集長の徳谷柿次郎さんから。
 
「ジモコロ」はイーアイデムという求人情報サービスのオウンドメディア。「地元」と「仕事」がテーマです。

例えば、静岡の「たけのこ王」。クワガタとタケノコで稼いでフェラーリを2台買ったという人物です。2年前にジモコロで取材してから、地上波テレビのバラエティに登場するようになりました。こうした地元の面白い人の取材記事から、子供の貧困問題などの社会派記事まで、振れ幅の大きさが持ち味のメディアです。
 
続きはこちら
 
※この記事は東東京マガジンに掲載されたものです。
※7/9(日)15時から「プロ直伝『書き方・撮り方講座』(2日講座)」があります。詳細はこちら

関連記事

「目指したのは地域に根付くプロジェクト」 建築家が石巻で家具メーカーを立ち上げた理由/芦沢啓治/Eastside Goodside (イッサイガッサイ) インタビュー

2018年01月号 vol.30

「何かを始めたいなら4人チームを組むといい」エンパブリック流、明日の仕事のつくり方/広石拓司さん/Eastside Goodside (イッサイガッサイ) インタビュー

2017年12月号 vol.29

【イベント案内】台東区入谷・根岸 珠玉の26店が参加!good day入谷(10/9〜10/15)

2017年10月号 vol.27

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年03月号 vol.92

記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…

2023年02月号 vol.91

梅の花が見ごろを迎えています。湯島天神、牛天神(北野神社)、小石川植物園、小石…

2023年01月号 vol.90

お正月気分も終わり、2023年が本格的に始動。冬らしい寒波が繰り返し襲ってきて…