文京区本駒込の駒込地域活動センターで第4水曜日、親子で集まって、親子で絵本や紙芝居をよむ「ハッピーマザーズ」が開かれている。親子はそれぞれ好みの本を持ち寄るのだそうだ。紙芝居は図書館から借りる。親子で図書館に行く習慣ができてよさそう。互いによみきかせをするのも楽しそうだ。
※収録は2016年9月4日、文京シビックセンターで開かれた子育てフェスティバルで、子育てサロンの展示イベントの中で行った。
文京区本駒込の駒込地域活動センターで第4水曜日、親子で集まって、親子で絵本や紙芝居をよむ「ハッピーマザーズ」が開かれている。親子はそれぞれ好みの本を持ち寄るのだそうだ。紙芝居は図書館から借りる。親子で図書館に行く習慣ができてよさそう。互いによみきかせをするのも楽しそうだ。
※収録は2016年9月4日、文京シビックセンターで開かれた子育てフェスティバルで、子育てサロンの展示イベントの中で行った。
コロナ第7波で感染者が過去最大となりつつも、行動制限のない夏休みやお盆は3年ぶ…
観測史上最速と言われた梅雨明け(6/27)から3週間。酷暑から一転、梅雨に逆戻…
6月、梅雨といえば、アジサイ。まちかどで雨露にしっとり濡れたアジサイが美しい。…
読者コメント