JIBUNマガジン 文京区

2016年04月号 vol.9

【JIBUNテレビ】地域活動をサポートする文京ボランティア・市民活動センター「フミコム」4月1日オープン/WiFi完備、つながりの橋渡しも

2016年04月03日 01:11 by Takako-Oikawa
2016年04月03日 01:11 by Takako-Oikawa

 

 耐震改修して新装開店した文京区民センターの地下1階に2016年4月1日、文京ボランティア・市民活動センター「フミコム」がオープンした。

地域活動をつなぎ、社会起業の後押しや交流の場、活動拠点となることをめざしている。文京区と文京区社会福祉協議会が連携して事業を行う。

4月4日夜から一週間、4月9日まで、ソーシャルイノベーション、子育て、企業と商店街のコラボ、空き家活用、居場所づくりと多世代交流といった日替わりテーマで、各回で活動中の区民や企業、商店街関係者らが登壇するイベントが連日開かれる。

詳細はイベントページで。

担当の文京区社会福祉協議会・船橋友里さんに、施設案内をしてもらった。

関連記事

小石川植物園の坂は「日本植物学の父」も歩いた/柴田記念館にてミニ企画展「牧野富太郎と小石川植物園」開催中

2023年05月号 vol.94

小石川植物祭2023、「命名 nomenclature ーなぜ人は植物に名を授けるのか」をテーマに出展者公募! 11/3~5日開催、『植物考』著者の藤原辰史氏がキュレーター、総合ディレクターは前回同様発起人のKASA

2023年05月号 vol.94

子どもも高齢者もごちゃまぜで過ごす居心地の良い場/富山型デイサービス訪問記

2023年04月号 vol.93

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年05月号 vol.94

NHKの朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルは日本植物学の父と言われる牧野富太郎…

2023年04月号 vol.93

東京の桜の花の満開は早すぎたものの、チューリップなどの春の草花もハナミズキなど…

2023年03月号 vol.92

記録的な早さで東京の桜が開花しました。文京花の五大まつりの一つ「文京さくらまつ…